三陸海岸縦断 乗り鉄の旅を振り返って。(第9回・終) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/13/2025 こんばんは。カメさんです。 ⇒前回は コチラ 。 三陸縦断旅の〆。仙台うみの社水族館を訪問中。 水槽の中を歩く沢山のカニの姿。手がハサミって生きる上では不自由だよな?足が10本あるメリットは?やっぱり横歩きしかできないの?色んな疑問が込み上げてくる。そして…美味しそう。 ⇒続きを読む
三陸海岸縦断 乗り鉄の旅を振り返って。(第8回) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 7/03/2025 こんにちは。カメさんです。 ⇒前回は コチラ 。 最終日は仙台広瀬通・江陽グランドホテルに宿泊。館内に飾られている彫刻の数々に目を惹かれる。結婚式の挙式会場としても使用されているそう。 朝食はおむすび御膳。宮城はササニシキやひとめぼれなどの 美味しい米どころ 。笹かまも定番グルメの一つですね。 ⇒続きを読む
最近見ていたTVや映画は。~2025年度・春~ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6/30/2025 こんにちは。カメさんです。 今季も全然TVを付けてない。昨年誤ってAmazonプライムの年間会員になってしまいました。Amazonプライムビデオもリーズナブルに楽しめるコンテンツですが、動画途中で広告が入ってしまうのが少々気になりましたね。 ⇒続きを読む
高尾山へ行ってきたので2025。(後編) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6/25/2025 こんにちは。カメさんです。 ⇒前回は コチラ 。 高尾山頂から更に進んで「奥高尾」の入口へと足を踏み入れます。目指すは神奈川県の相模湖。 ⇒続きを読む
高尾山へ行ってきたので2025。(前編) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6/22/2025 おはようございます。カメさんです。 ああ。山が、カメさんを呼んでる…。今年はもっと登山を楽しみたい。思い立ったが吉日、早朝から電車に乗って日帰り登山へLet's GO! しかし昨年3月以来、久々となる登山。今回は以前登ったことのある 高尾山 を再訪することに決めます。 ⇒続きを読む
三陸海岸縦断 乗り鉄の旅を振り返って。(第7回) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6/20/2025 こんにちは。カメさんです。 ⇒前回は コチラ 。 仙台行 「仙石東北ライン」経由の快速列車に初乗車。HB-E210系は仙石東北ライン用として開発された車両です。 マンガッタンライナーのラッピングが施されています。 ⇒続きを読む
三陸海岸縦断 乗り鉄の旅を振り返って。(第6回) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6/09/2025 おはようございます。カメさんです。 ⇒前回は コチラ 。 三陸海岸乗り鉄旅の4日目がスタート。宿を出た後は山の上にある住宅街を散歩。石巻市街を一望できる「日和山公園」へ向かいます。 ⇒続きを読む
大阪・関西万博へ行ってきたので。(後編) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6/08/2025 おはようございます。カメさんです。 ⇒前回は コチラ 。 今回の万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」です。大屋根リング内の中心に位置する8つのシグネチャー・パビリオンはテーマに即した展示を行う万博の目玉。 ⇒続きを読む
大阪・関西万博へ行ってきたので。(中編) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5/29/2025 おはようございます。カメさんです。 ⇒前回は コチラ 。 引き続きEXPO 2025をレポートしていきます。プチ世界旅行へ出掛けよう。 海外パビリオンは大屋根リングの内側、国内パビリオンetc.はリングの外側にあるので覚えておくと良いです。※一部例外あり。 ⇒続きを読む
大阪・関西万博へ行ってきたので。(前編) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5/25/2025 こんにちは。カメさんです。 今年4月から半年に渡って開催予定のEXPO 2025 大阪・関西万博。僅か1日でしたが現地に行ってきました。早速感想をレポートしてみます。 ⇒続きを読む
三陸海岸縦断 乗り鉄の旅を振り返って。(第5回) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5/23/2025 おはようございます。カメさんです。 ⇒前回は コチラ 。 東日本大震災からの早期復旧の為に導入されたBRT。乗車するのは今回が2回目。都内や 川崎市 で走る連節バスではなく、こちらは至って普通の路線バス車両です。 被災区間は一般道に迂回し、それ以外の区間をBRT専用道とすることで速達性&定時性向上を図っています。 ⇒続きを読む
三陸海岸縦断 乗り鉄の旅を振り返って。(第4回) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5/18/2025 おはようございます。カメさんです。 ⇒前回は コチラ 。 三陸海岸どまんなか。山田町で迎えた朝。 しっかり朝食を摂って移動三昧の一日に備えます。 2024/11/14(3日目) 陸中山田~織笠~盛 明るくなった陸中山田駅周辺を歩いて感じたのは、綺麗に整備された道路や建物、そして目立つ空き地。 ⇒続きを読む
東京下町グルメ探訪(第7回) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5/16/2025 おはようございます。カメさんです。 東京下町グルメは浅草編第2弾をお送りします。バーガーキングでワンパウンダー?自分の体重が怖くて、食べる勇気がちょっと足りない。 ⇒続きを読む
ハイエンドスマホに買い換えたので。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5/14/2025 おはようございます。カメさんです。 Google Pixel 4a に乗り換えて早くも4年半が経過しました。ソフトウェアアップデート更新も既に終わっている上にバッテリー消耗も一段と早くなってきた感じ。 そして今春になってから 頻繁に再起動を繰り返す謎の挙動 を示すように。これでは安心して スマホ決済 できない。電車やバスに乗れやしない。流石に買い換えないと駄目かなぁ? ⇒続きを読む
崩せプラモの山~ガンダムMKⅡ~(前編) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5/12/2025 こんばんは。カメさんです。 新交通ゆりかもめに揺られてお台場のダイバーシティへやって来たカメさん。目の前の広場には光り輝くユニコーンガンダムの立像が。 昨年春ぐらいから時折訪れているガンダムベース東京。お目当てはもちろん…。 ⇒続きを読む
三陸海岸縦断 乗り鉄の旅を振り返って。(第3回) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5/06/2025 おはようございます。カメさんです。 ⇒前回は コチラ 。 2024/11/13(2日目) 久慈~宮古~陸中山田 三陸鉄道リアス線の旅。三陸鉄道は第三セクターの鉄道会社第1号です。 ⇒続きを読む
三陸海岸縦断 乗り鉄の旅を振り返って。(第2回) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 5/01/2025 こんにちは。カメさんです。 ⇒前回は コチラ 。 2024/11/13(2日目) 陸奥湊~久慈 八戸・陸奥湊を散策中。駅前商店街で見掛けた「ふじりんご」を見て、青森にやって来たことを実感するカメさん。※でもりんご栽培が盛んなのは、八戸ではなく 津軽地方 です。 さらに自販機にて懐かしの「HI-Cアップル」発見。パッケージの通り北東北限定発売らしく思わず衝動買い。 ⇒続きを読む
三陸海岸縦断 乗り鉄の旅を振り返って。(第1回) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4/25/2025 こんにちは。カメさんです。 昨年11月、新たな乗り鉄旅へと行ってきました。今度の旅は夜の新宿から始まります。 日本最大のバスターミナルである「バスタ新宿」 再び 。ここに来たということはお分かりかと思いますが、最初の移動手段は深夜バスです。 ⇒続きを読む
北区散歩~飛鳥山公園に行ってきたので~ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4/19/2025 こんばんは。カメさんです。 昨夏から発行し始めた日本銀行券の新紙幣。1000円札に北里柴三郎、5000円札に津田梅子、そして10000円札には渋沢栄一が新たに描かれています。渋沢栄一は埼玉・深谷出身の実業家。2021年の大河ドラマ・青天を衝けの主人公でした。 ⇒続きを読む
墨田区周辺の気になるスポットについて語ってみたので。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4/17/2025 こんにちは。カメさんです。 墨田区に引っ越して 間もなく2年になります。休日は『大横川親水公園』をぶらり散歩中。今回は墨田区周辺で見つけた気になるスポットについてご紹介します。 ⇒続きを読む
最近見ていたTVや映画は。~2024年度・冬~ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4/01/2025 おはようございます。カメさんです。 ららぼーと豊洲にある映画館・ユナイテッドシネマへやって来たカメさん。 五感フルで演出を楽しめる「4DX」対応のシアターがここにはあります。映画の場面に合わせて座席が動いたり、風やミストが出たりします。以前体験した「 MX4D 」よりもシートの動きが激しい感じ。上映中何度も座席からずり落ちそうになりました。 ⇒続きを読む
隅田川七福神めぐりに行ってきたので。(後編) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3/10/2025 おはようございます。カメさんです。 ⇒前回は コチラ 。 墨田区内を練り歩く隅田川七福神めぐりの後半戦。季節外れの暖かい陽気に気分も上がります。さて次の寺社は一体どこに? ⇒続きを読む
隅田川七福神めぐりに行ってきたので。(前編) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3/07/2025 こんばんは。カメさんです 。 新年を迎えて最初の仕事休みの日。晴天の中、浅草界隈をぶらり散歩中。 すみだリバーウォークも年末年始仕様になっていましたね。夜間には竹あかりのライトアップが行われていました。 ⇒続きを読む
東京下町グルメ探訪(第6回) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3/03/2025 こんばんは。カメさんです。 墨田区最大の繁華街と言えば「錦糸町」。カメさんも普段の買い物は錦糸町周辺で済ませることが多いです。 特にディープな雰囲気の南口側ではなく、自宅への帰り道でもある北口側のお店を今回はご紹介。 ⇒続きを読む
いいねボタンを作ってみたので。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3/02/2025 こんばんは。カメさんです。 前々からブログ記事に追加したいと思ってた「いいねボタン」。 ChatGPT に訊ねたら案外あっさりと解決してしまいました。とりあえず直近1年分位の記事にいいねボタンを追加しました。 ⇒続きを読む
ふるさと納税をやってみたので2024。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2/27/2025 こんばんは。カメさんです。 夢は今もめぐりて~♪忘れがたき故郷~♪。地方自治体を応援するふるさと納税制度を昨年も活用しております。その市場規模は年々増え続けて1兆円を越える規模なのだとか。大手であるAmazonまで参入するのも頷けますね。 ⇒続きを読む
小田原散策~天下統一の地を歩く~(後編) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2/18/2025 こんにちは。カメさんです。 ⇒前回は コチラ 。 戦国武将・北条氏が5代に渡って居城とした小田原城。北条家の家紋は、丸の中に三角形が三つ並んだ「みつうろこ」と呼びます。この家紋、 以前秩父のお寺で見た ことを思い出しました。往時の北条氏の影響力の大きさが窺えます。 ⇒続きを読む
小田原散策~天下統一の地を歩く~(前編) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2/17/2025 おはようございます。カメさんです。 新橋から東海道線のグリーン車に乗って1時間半。「小田原」へとやって来ました。ここはかつて豊臣秀吉が天下統一を成し遂げた場所。東海道の難所である箱根峠の手前に位置した宿場町でもあります。 戦国無双2 をプレイしていて興味が湧いてしまった。 ⇒続きを読む
今更ニンテンドーSwitchを買ったので。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 2/15/2025 こんにちは。カメさんです。 昨年11月に某家電量販店にて購入してしまったニンテンドーSwitch Lite。またゲームの沼に嵌まらないか心配です。えっ?もうすぐSwitch2出るの? ⇒続きを読む