エクセルマクロゲームを作ってみたので。with ChatGPT 2024
こんにちは。カメさんです。
ChatGPTの力を借りて制作したエクセルマクロのバトルロワイヤルゲーム。暇な時を見つけてはアジャイル開発を繰り返し、1年間でここまで進化を遂げました。
基本システムは継承しつつゲーム内容を深化。バグ修正やゲームバランスの調整も時折実施。
バトルロワイヤルモードに加えて、2つのモードを追加。
ボスバトルモードでは、2~8人のキャラクターで高いHPを持つBOSS👿に挑めます。少し工夫しないと勝てないBOSSの強さにはしてます。カメさんからの挑戦状📧。
分割作業の際にはまたChatGPTが大活躍。サブプロシージャへの引数受け渡しとか理解するのが難しかった…。
以前から導入したいと思っていた属性システムも実現。ゲーム開始前に選択するとキャラクターの行動パターンに変化を加えることが可能。パラメータ振分けとの組み合わせで理論上は600万通り以上のキャラクターを生成可能となります。
覚醒後であれば全キャラクターが任意のタイミングで奥義(必殺技)発動可能に。一発逆転要素があることでどのキャラクターを使っても勝てるゲームバランスになっている…はず。発動時には必殺技名を熱く叫びます(これは絶対必要でしょ❗)。
パラメータを3種類⇒6種類に倍増。それに伴い新規行動パターンも追加。バトルがより賑やかになりました。ユーザーフォームを利用したメッセージBOXを作る練習にもなりました。
覚醒後であれば全キャラクターが任意のタイミングで奥義(必殺技)発動可能に。一発逆転要素があることでどのキャラクターを使っても勝てるゲームバランスになっている…はず。発動時には必殺技名を熱く叫びます(これは絶対必要でしょ❗)。
自分が作りたいゲームはほぼ具現化できたと思っています。しかし魅力的なキャラクターを作れないのが今の悩み。ChatGPTも活用して作成していますが何かしっくりこない。魅力的なキャラを0から生み出せるデザイナーってやっぱり凄いなと感じている。と言うわけで新キャラのアイディアも絶賛募集中。
◎最新版の『VER2.90』のみ、ここで公開。
1.ファイルをPC上にエクセルファイルとしてダウンロード
2.ファイルのプロパティを開き、一番下にある許可するのチェックボックスにレ点
3.エクセルで開くとマクロが動いて遊べます
◎遊んだ感想や貴重な意見も、お待ちしてます。 (゚゚)(。。)ペコッ
最初から読むならコチラからどうぞ。
コメント
コメントを投稿