何故再びTVを見るようになったのか。(後編)

こんばんは。カメさんです。

再びTV📺を見ようと思った時、狭いワンルームマンションのスペースで何処にTVを置くかで迷いました。最初に購入したのは、地デジ対応チューナーです。PC用モニターでTVが映るようになり、使用していない外付けのHDDをチューナーに接続することで録画も可能になりました。そして何よりチューナー単体が安かった💴
PCとTVのモニター切換えは画面前に設置したスイッチにて行います。しかし次第に切換操作も億劫になり、またTVを見なくなります。

その後埼玉・戸田に引越し、今まで無かったリビングにTVとHDDレコーダーを置くことを決めます。しかし購入したDVD等は見るのですが、TVは何故か見る気になれません。どうしてだ😞
恐らく地デジのリモコン操作で番組表は見れるのですが、情報が多くゴチャゴチャしていて見たい番組を探す気になれない🔍ことが原因かなと考えました。
そこで最近頻繁に買い始めたのがTVブロスです⬇

映画、バラエティ、アニメ、音楽など、各ジャンル毎に番組紹介されていて分かりやすいこと、コラム連載が充実していて片手間に読みやすいのが気に入っております。以前よりTVの試聴頻度も増えている気がします。

TV試聴再開をきっかけに自分の興味の幅を広げることができるのか?他にもどんな効果をもたらすのか?これからに注目です。

コメント