西日本&九州横断 乗り鉄の旅を振り返って。(第1回)

おはようございます。カメさんです。
前回の北海道に続き、西日本&九州を横断した乗り鉄の旅について振り返っていきます。最終的には5泊6日の長旅となりました。

まだ乗っていないローカル線に今年も乗りたいと考えていたので、9月上旬に有休取得しました。大型台風21号が日本へ向け接近中なのが気になりましたが、折角取得した有休を無駄にするわけにもいかず覚悟を決めたのでした。
青春18きっぷが買えるのは例年、春・夏・冬休みのシーズンに限られます。夏だと青春18きっぷの発売期間は8/31迄ですが、使用期限は9/10迄です。8月中と比べ9月の方が若干ですがローカル線の車内も空いている気がします。
夜勤を終えて夕方まで暫しの睡眠を取った後、切符の手配や旅支度を手早く済ませて都内へと向かいました。

2018/8/31(初日) バスタ新宿

新宿駅新南口と直結しているバスターミナル『バスタ新宿』ができたのは2016年。比較的新しい施設です。

空港連絡バスの他、北は青森・西は博多まで200を超える行先のバスが発着する国内最大級のターミナルです。戸田からバスタ新宿までは埼京線で30分のアクセス。本当便利です。

数ある行先のバスから今回選んだのは、長野・善光寺行の夜行バスでした。乗車時間は約5時間30分。⇒早朝時間帯にどうしても長野に着きたかった。
生ビールを飲んでほろ酔い状態で乗車したものの殆ど眠れず。昼間に睡眠を取っていたこと、バスの振動、同じ姿勢で座っていると尾てい骨の辺りが痛くなったことが原因ですね。車内は暗くスマホの明るい画面も周囲の迷惑になるので、狭い車内でこまめに足をストレッチして気を紛らわせてました。結局バス到着まで完徹です。

2018/9/1(2日目)長野・善光寺 

バスを降りると外は小雨が降っていました。まずは早朝の善光寺を参拝することに。参道は殆どシャッターが降りていましたが、たまたま開店準備をしていたお店を見つけてビニル傘を売って頂きました。助かった。


山門を過ぎると早朝にも関わらず参拝客の姿が多くみられました。国宝である本堂にて参拝し、充実した旅になるように祈願しました。

※ここで少々反省。神社とお寺では参拝の目的&手順が異なるので整理。

・神社の場合
参拝は『神様への日頃の感謝の気持ちを伝えるため』に行います。
手順は『お賽銭』⇒『鈴を鳴らす』⇒『二礼⇒二拍手⇒一礼』

・お寺の場合
参拝は『自分の欲を捨て、過去の反省や先祖への感謝を伝えるため』に行います。
手順は『鐘を鳴らす』⇒『お賽銭』⇒『指を伸ばし掌を合わせ(合掌)⇒一礼』
 
つまりお寺の参拝では、私利私欲の願い事はNGなんですね。
世界平和、戦争根絶、家族の健康など、他者の幸せに関わる願い事であればOKです。


参拝を終えた後、まずは長野駅へ向けて歩き始めます。

第2回へ続きます。

コメント