投稿

2月, 2018の投稿を表示しています

一年で一番忙しい季節になったので。

イメージ
こんばんは。カメさんです。 自己紹介でも書きましたが自分の職業は「化学プラントオペレーター」です。化学プラントは24時間稼働の昼夜シフト勤務態勢です。通常の休みは比較的多い(毎月の平均出社は15~16日程度。その代わり正月休みや夏休み等はシフト次第。)のですが、1~2年に1回プラント停止が発生します。この時期にしか行えない大規模検査や工事を実施する為、出勤頻度も増えて非常に忙しいのです。具体的には書けませんが、危険物の入った設備を処理して、安全に工事できる状態にするのが仕事になります。危険物に関する知識、作業を確実に行う為の集中力、プラントを動き回る為の体力などが重要になります。 忙しい時期ではありますが、この時期に生産能力増強や不具合箇所の補修をすることで次の一年も安心してプラントを動かせる訳です。このブログを読んでいる方で化学プラントで働きたい方がもしいたら、メリット・デメリットを是非心に留めておいて欲しいと思います。

何故再びTVを見るようになったのか。(後編)

イメージ
こんばんは。カメさんです。 再びTV📺を見ようと思った時、狭いワンルームマンションのスペースで何処にTVを置くかで迷いました。最初に購入したのは、地デジ対応チューナーです。PC用モニターでTVが映るようになり、使用していない外付けのHDDをチューナーに接続することで録画も可能になりました。そして何よりチューナー単体が安かった💴 PCとTVのモニター切換えは画面前に設置したスイッチにて行います。しかし次第に切換操作も億劫になり、またTVを見なくなります。 その後埼玉・戸田に引越し、今まで無かったリビングにTVとHDDレコーダーを置くことを決めます。しかし購入したDVD等は見るのですが、TVは何故か見る気になれません。どうしてだ😞 恐らく地デジのリモコン操作で番組表は見れるのですが、 情報が多くゴチャゴチャしていて見たい番組を探す気になれない🔍 ことが原因かなと考えました。 そこで最近頻繁に買い始めたのがTVブロスです⬇ 映画、バラエティ、アニメ、音楽など、各ジャンル毎に番組紹介されていて分かりやすいこと、コラム連載が充実していて片手間に読みやすいのが気に入っております。以前よりTVの試聴頻度も増えている気がします。 TV試聴再開をきっかけに自分の興味の幅を広げることができるのか?他にもどんな効果をもたらすのか?これからに注目です。

何故再びTVを見るようになったのか。(前編)

イメージ
こんにちは。カメさんです。 川崎で一人暮らしをしたのが2008年1月~。狭いワンルームマンションで、殆ど見ていなかったTVがスペースの邪魔になると感じて処分。一時期TVを全く見ない時期がありました。完全地デジ化されたのが2011年7月の話。⇒東日本大震災の年です。TVが無かったので地デジ対応の検討もしませんでした。PCやスマホを使えばネットを繋いでニュースは見れるし、欲しい情報は得られるからTVは不要だと思っていたのです。 しかし、後に考えを改めるようになります。ネットは検索することによって自分の欲しい情報を選択的に集めることができます。その時自分が興味あるもの以外は大抵目に入らない(→関係ない広告とかが表示されるとストレス溜まる)ものです。そしてその情報はネットを見ていた人だけが得られるもので、他者との話題に挙がることも少ないでしょう。 一方でTVの場合、番組編成により決まった時間帯にリアルタイムで試聴できる特長があります。自分の興味のある番組が必ずしも放送されていない反面、その時間にいつも放送しているのです。興味の無かった番組でも、たまたま試聴したことで興味をもつ切っ掛けにも成り得ます。そして他の人が同じ番組を見ていれば話のネタにもなります。 つまりTVを試聴することによって手軽にリアルタイムかつ新しい興味関心が得られ、心を豊かにする効果があるのではないかと思ったのです。→さらに知識が欲しければネットを、ネットでも分からなければ本を読めば良いのです。TVとネットは共存できるでしょう。 そんな訳で、世間ではTV離れが進行していると言われていますが、TVが無くなることはないだろうと勝手に思っております。 後編に続きます。

北海道縦断乗り鉄の旅を振り返って。(おまけ)

イメージ
おはようございます。カメさんです。 今回は北海道旅行の際に買ってきたお土産についてご紹介します。 1.メロン熊のチョコ菓子 夕張のメロン畑を食い荒らした熊が変貌したのが、この夕張メロン熊だそうです。ご当地ゆるキャラの一つとして人気があるんだとか。会社の後輩向けに。 2.ロイズのチョコ ド定番。これかマルセイバターサンドか白い恋人を買って帰れば、お土産でガッカリされることは無いかと思ってます。親に購入。 3.〇〇限定スナック菓子 目新しさはないですが、これも安心して渡せるお土産かと。どこに行ったのか一目で判りますし。友達に購入。 4.サイコロキャラメル&ONちゃんのマスコット 北海道の市町村の名前が入った限定サイコロキャラメル。北海道の市町村マップと双六も付属。コストパフォーマンス抜群。ONちゃんは手の平サイズの大きさで弾力があり、オブジェとして置けるだけでなくキャッチボールにも最適(!?) 他.ご当地観光パンフレット 現地で手に入れる観光パンフレットについては必ず持ち帰っています。後でどこに行ったか思い返すのに重宝するので。もちろん今回だけでなく、過去の旅の分も保管しています。 もう一度旅を振り返るなら コチラ から。

北海道縦断乗り鉄の旅を振り返って。(第10回・終)

イメージ
こんにちは。カメさんです。 2018/2/6(最終日) 夕張ウォーキング 道を引き返し夕張駅に再び到着したものの、次の列車到着までは2時間半もありました。ちょっと作戦ミス。そして次の列車に乗らなければ、新千歳空港からの帰りの飛行機に間に合いません。そこで夕張駅から 線路に沿って徒歩で南下しながら散策 することにしました。これなら多少遅れても列車に乗れそう。 意気込みとしては新夕張駅まで歩く気満々だったのですが、積もった雪の為にペースが上がりません。 道路脇には団地が点在しています。元炭鉱労働者向けの住宅でしょうか。かつて繁栄していた頃の名残りを感じます、人間達の夢の跡ですね。夕張市では過疎地域の住民を市街地付近に移住してもらい福祉サービスの効率化を図る動きもあるので、その際に有効活用されるのかもしれません。 道沿いの夕張メロン直売所も、この時期はシャッターが閉まってました。開いていたのは理容院、飲食店や雪かき道具を扱う雑貨店くらい。 更に南へと進むと周辺に民家が見えなくなり、峠道の様相に。歩道に足跡がない、つまり自分以外に最近歩いた人がいないということ。並行する線路にも駅が無い為、次の駅に向けて無心で歩き続けます💨 この日の雪は、降ったり止んだりの繰り返しです。 歩くこと8㎞、約2時間。何とか清水沢駅に辿り着きます。駅前には小規模ながら商店街もありました。 無人駅舎の待合室には、かつて三菱大夕張線が走っていた時代の貴重な資料が展示されていました。写真から活気ある町であったことが伝わってきます。大夕張線は炭鉱閉鎖の影響で廃線に。さらに現在、大夕張地区はシューパロダムの湖の底へ姿を消しています。 広い構内を有した清水沢駅も、今は1面1線のホームが佇むのみ。 やがて現れた1両のキハ40形に乗り込み、新千歳から羽田への帰路に着くのでした。 ※今回は夕張の観光スポットをあまり見れなかったので、次は車で周ってみたいですね。 おまけ に続きます。

埼玉空港に行ってきたので。

イメージ
こんにちは。カメさんです。 昨日は仕事休みで天気も良かったので、車で少し遠出(と言っても埼玉県内ですが。) 国道17号新大宮バイパスを北へ走り、大宮から上尾道路へ入りさらに北へ。桶川市に入ったら県道12号線を左折して西へと向かい、橋で荒川を渡って川島町に入ります。橋を渡ったらすぐに県道を左に外れ、田んぼの中を走っていくと荒川河川敷に滑走路とセスナ機が現れます。 ここは本田航空が所有する、小型飛行機やヘリコプター、飛行船が離発着する民間の飛行場。昨日も5~10分間隔でセスナ機が離発着を繰り返していました。⇒訓練飛行中だと思われる。 こんなに至近でセスナの離発着が見れる場所は中々ないのでは?埼玉の隠れ名所スポットだと個人的には思っております。見学客もちらほら見掛けました。(自分もその一人) 空港なのでもちろん管制塔がありますし、整備用の車両も走っております。 スカイダイビングの待合室もありました。(この日はやっていなかった。)ヘリコプターからのパラシュート降下。気持ちよさそう。いくらで体験できるのか?ちょっと興味あります。 今回30分位の滞在でしたが非常に楽しめました。飛行機好きな子供を連れて行くと喜ぶこと請け合いです。

北海道縦断乗り鉄の旅を振り返って。(第9回)

イメージ
こんにちは。カメさんです。 2018/2/6(最終日) 札幌~夕張 札幌駅から特急スーパーとかちに乗車して約1時間。石勝線の新夕張駅で一旦下車。夕張支線に乗り換えて終点の夕張駅を目指します。 新夕張駅は元々、室蘭本線の追分駅から分岐して夕張に至る夕張線の『紅葉山駅』でした。1981年に石勝線が開通し、札幌から千歳経由で帯広、釧路方面へ高速運転を開始した際に現駅名となり、新夕張駅~夕張駅間は石勝線の夕張支線となります。夕張はかつて炭鉱の町として栄えていましたが、その後の炭鉱閉山をきっかけに貨物輸送は廃止、人口減少により旅客輸送も激減しています。そして2019年には夕張支線を廃止するとの報道も出ています。 正午過ぎに夕張駅へ到着。喫茶店が隣接した小さな駅舎でした。駅舎の裏には大きなリゾートホテルが構えており、ゲレンデにはスキー観光客の人影が見られました。次の列車が来るまで約4時間、夕張市内を散策開始です。まずは北へ向かって歩きます。 雪の中をしばらく進むと、映画の看板が並んだ商店街『夕張キネマ街道』が現れました。夕張は映画の街としても知名度があります。夕張国際映画祭は今年も3月中旬に開催されるそうです。一度見てみたいですね。 新千歳空港から車で約1時間、札幌からバスで約1時間半で来れます。 更に北に歩くと『花畑牧場』『石炭の歴史村』『ゆうばりめろん城』などの観光スポットがあるのですが、雪道の為歩みが遅く時間的にも厳しくなると考え、夕張駅方面へ引き返してしまいます。しかし…。 第10回 に続きます。

川崎駅北口間もなくオープンなので。

イメージ
おはようございます。カメさんです。 最近鉄道ネタばかりでスミマセン。まだ続きます。 本日10時に川崎駅北口がオープンします。これで改札前通路の混雑が緩和される上、京急への乗換えも便利になるか?現在記念式典の準備中でした。駅ビルのアトレも同時にリニューアル。駅の雰囲気が一層変化しそうです。本当は式典見たいのですが、夜勤明けで眠いのでもう帰ります。お休みなさい💤。

最新ウォークマンに憤りを感じたので。

イメージ
こんばんは。カメさんです。 鉄道旅行ネタばっかり書いていて食傷気味だったので、ここで1つ違うネタを。 自分は電化製品を買う際に、あまり多用途な機能は求めません。 昔実家にいた頃、テレビとビデオの機能が一体となった『テレビデオ』なるものを地元のディスカウントストアにて購入し、自分の部屋に置いていた時期があります。しかしある日、ビデオの録画再生機能のみが壊れてしまいました。テレビを見ることはできたのですが結局廃棄し、テレビとビデオを買い直す羽目になりました。正直あまり安い買い物ではなかったと思います。この経験の後から、 一つの機能に特化した製品を好む 傾向があります。壊れたり無くしたりした際のリスクを最小に抑えたいので。 なので『スマホ』はあまり活用できてなかったりします。通話とチャットとインターネットがあれば十分かと思います。 ⇒だからもっと月額使用料安くして欲しい…。 ゲームがやりたければゲーム機を。音楽が聴きたければ音楽プレーヤーを。買い物したければクレジットや電子マネー(SUICAやEDY)等を使います。 そんなわけで自分が音楽を聴く際はスマホではなく、SONYのウォークマンを愛用しています。 左がNW-S775、右がNW-S315(最新機種) 最初に購入した機種はNW-S775。胸ポケットに収まるほど非常に薄型かつコンパクト。なのにとにかくノイズが少なく音がクリアなこと、カーナビとのブルートゥース接続が容易なこと、ジャンル毎の自動選曲機能【例えば「朝のおすすめ」を選択すると、シチュエーションに合った曲を自動で選曲し再生してくれる!】があることなど、音楽再生の機能が充実しており非常に気に入っていたのです。 しかし5年に渡りボロボロに酷使されたウォークマンを見て、そろそろ買い替えたい衝動に駆られました。SONYのウォークマンの性能が気に入っていたので、大した下調べもせず最新機種のNW-S315をヨドバシで即決購入してしまうのでした。ところが…。それは自分にとって不満だらけの代物でした。 ●ノイズが酷い。⇒重低音の音域においてノイズが頻繁に混じる。聞くに耐えられないレベル。 ●再生できない音楽ファイルが。⇒NW-S775では再生できたのに、最新機種で再生できないのは何故? ●ブルートゥ-ス接続が安定しない。⇒カーナビとの相性もあるのか?接続できたりできなかったりで運

北海道縦断乗り鉄の旅を振り返って。(第8回)

イメージ
こんにちは。カメさんです。 2018/2/6(最終日) さっぽろ雪まつりの続き 朝食バイキングを済ませた後、ホテルをチェックアウト。昨夜に続き、札幌雪まつりを歩きます。大通公園西12丁目からスタート。平日の昼間なので観光客も少なく周りやすかったです。 ⇒住所表記で 2桁の丁目 って、関東じゃあまり馴染みないですよね。テレビ塔を中心として、西は28丁目、東は30丁目まで、北は51条から南39条まであるそうです。地図を見ると市街地の区画が整然としているのが良く分かります。 市民が作製した、様々なテーマをモチーフにした雪像が並んでいます。 これはまとも。 …。 ‼ 中には怪しい雪像もありましたが、数が多すぎて説明しきれない。一見の価値ありだと思います。 手塚治虫作品ですね。アトム、ジャングル大帝レオやブラックジャック先生もいました。雪像の上で形を整えている作業員の方が。滑りやすいので大変そうです。 初音ミクのバリエーションで、雪ミク。グッズ販売もしてました。 初音ミク等のボーカロイドを作ったのは北海道の会社だというのは知らなかったです。 続いては札幌の路面電車に少しだけ乗車。札幌の繁華街すすきの交差点へと向かいます。こちらでは氷の彫刻が展示されています。 すしざんまい。鮮魚が氷漬けにされてオブジェにされている。 赤城乳業のガリガリ君。アタリが出るともう1本。 ペガサス。でも角が生えているのでユニコーンなのでは?角が生えたペガサスもいるのか? 氷の彫刻をガスバーナーで溶かしながら形を整えている模様。職人技ですね。 すすきのでのラストショット。ハイボールが飲みたいなあ。 札幌観光もこれで終了。次は今回の旅の最後の目的地、夕張へ向け移動開始です。 第9回 へ続きます。