投稿

11月, 2017の投稿を表示しています

自分とタバコの因果関係とは。

イメージ
こんにちは。カメさんです。 埼京線の駅構内にも禁煙看板を目にします。ニコチンやタールが含まれていないと言われる電子タバコが普及しても、喫煙者に対する向かい風が止むことは無さそうです。 自分は喫煙歴12年になります。大学の頃、遅々として進まない就職活動や卒業論文に対するストレスで吸い始めたのがキッカケです。元々(特に父の)タバコの煙が大嫌いだったのですが、分からないものです。銘柄はKENT1一筋です。一日20本、職場や外出先、家でも吸ってます。 喫煙人口は確実に減っていると感じます。特に若い人は吸わない人が多いのに加え、周りで禁煙に挑戦して成功してる人を何人も見ています。自分も何度かタバコを止めようと思ったことはありますが、3日も続きません。禁煙パイポ、電子パイポも試しましたがダメでした。完全にニコチン中毒だと思います。こんな状態でも禁煙外来に行けば止められるのでしょうか?興味はあります。毎月1万円以上消費しているのと、健康面も気になってきているので(たまに肺が痛い)。父が禁煙できているので、次は自分の番なのかもしれません。

肉肉肉が無性に食べたくなったので。

イメージ
こんばんは。カメさんです。 今日は終業前からお腹が空いて憂うつでした。川崎駅に着いて、心の中でこう叫んだのです。 「 肉 が食べたい!!」 向かったのは川崎駅と京急川崎駅の中間に立地するステーキスタンド、『いきなりステーキ』に初入店です。満席でしたが5分程で店内に案内されました。 店内は全席イスなしのカウンター形式。最初に店員さんからルール説明を受けました。 まず、ライス・サラダ・ドリンク等は最初に店員さんに注文します。 その後、キッチンに面した別のカウンターに赴き、コックさんへ直接食べたい肉の種類と量を注文します。肉の量はグラム単位で細かく注文できるようです。 今回はワイルドステーキ300g(1390円)に挑戦しました。(理由は一番安かったから、質より量をとった) 暫し席で待つと、鉄板の上に乗った肉の塊が颯爽と現れました。 肉の焼き加減は鉄板の上で自分で調整します。最後にステーキソースをかけたら食事開始です。 …中々固くて歯ごたえのある肉です。正にアメリカンステーキ。ちょっと焼きすぎたか? 300gは自分には丁度良いボリュームだったようです。 店内を見渡すとサラリーマンだけでなく、OLの方も多かったです。しかも注文しているのが肉のみだったり、黒烏龍茶と一緒に食べていたり。健康志向の人が多い様に感じました。 今度来店した時は自分も真似してみようかと思っております。

ホンダのハイブリッド車の実力とは。シャトル後編

イメージ
おはようございます。カメさんです。 前編 からの続き、『シャトルハイブリッド』レンタカーの感想になります。 (ホンダセンシング未搭載の最安価グレードでした。) 1.高速道路での走行(首都高及び関越道) まずは高速道路を走りつつ、ホンダのハイブリッド車の仕組について確認しました。 (素人ですので、内部構造とか専門的な話はできませんのでご了承下さい。) 停止時…エンジン・モーター共に停止状態。 ↓ 発進時…最初はモーターが回って静かに走り出す。更にアクセルを踏むとエンジンが回り加速する。※いつエンジンが起動したのか、全然気づかない程静か。 ↓     巡航時…加速が終わりアクセルを緩めるとエンジンが止まり、モーターのみで惰性走行。40~50㎞/h程度での巡航であればモーターのみでも走れそう。 ⇒そこから更にアクセルを踏むとエンジンが回る。発電の余剰分は充電に使われ、加速時にはモーターによるアシストとして使われる。 ⇒更に加速していくと、110㎞/h付近辺りからエンジンとモーターがフル稼働となる。 この状態が続くとバッテリーが空となる為、長時間の速度維持はできないと思われる。 ↓ 減速時…エンジンは停止。余剰電力がバッテリーへと充電される。 初めてのハイブリッド車でしたが凄い技術だと思います。極力エンジンが起動しない走り方を心掛けていれば燃費は更に伸びるのでしょうか?(今回レンタカー走行での実燃費平均は24.0㎞/h)特に低速域ではモーターのみ走行が増えるので、下道&街乗り重視ならハイブリッドは良いと思います。 気になったのはアクセルを踏んでから加速するまでの反応が若干鈍いかなと感じた事です。但しシフトレバーの所に『Sモード』なるボタンがあり、これをONにすることで(燃費が悪化しますが)力強い加速が得られました。走行場面に応じてSモードを使い分ければ良いと思います。 2.狭い道での走行(東京都板橋区) シャトルはボルボと比べると横幅が狭いので、狭い道でも恐怖を感じる場面は無かったです。 首都高大宮線のガード下にある横幅1.7m制限の道も問題なく走れました。 3.駐車時の取り回し ボルボと比べた上での感想ですが、斜め後方の視界が悪くカメラがあっても怖かったです。歩行者&車両を検知する障害物センサーは欲しいと感じました。(オプション?)あと車線変更時も若干怖いです。 4.車中

ホンダのハイブリッド車の実力とは。シャトル前編

イメージ
こんばんわ。カメさんです。 ※この記事は1回書いた後に消してしまって、改めて書き直しております。 以前の記事 で、ボルボからホンダ車に戻りたい旨を書きました。その理由についてです。 ・『外車=高級車』のイメージが強い…自分はルーズな人間なので洗車等も滅多に行わず、『勿体ない感』が半端ないです。本当は内装を少しいじりたいのですが気後れしてしまいます。車検や部品代、任意保険などの維持費も気になっています。 ・2000cc…正直持て余しています。高速で100km/H巡航できれば十分です。 ・車体が大きい…2000ccの中ではコンパクトですが、まだ大きいと感じています。狭い道に入れない。 ・ディーゼル…街乗りなど低速域でのアクセルワークが難しい。 ボルボは良い車です。シートの快適さはピカイチですし、走行性能や安全性能に関しては素晴らしいと思います。ただ自分は車にもっと気楽に乗りたいと感じました。なので以前から親しみのあるホンダ車に戻りたいなと思ってしまったのです。ただ以前にN-ONE(軽自動車)で満足できなかったのも事実であり、1500ccクラスの車が気になり始めた訳です。そこで今回東京のホンダディーラーにてレンタルしてみることにしました。 今回は『シャトルハイブリッド』を選択しました。⇒ボルボにコンセプトが一番近いと感じた為。 実際に運転して、以下の点について調べてみました。 ・高速道での走行(関越道&首都高) ・狭い道での走行(東京都板橋区) ・駐車時の取り回し ・車中泊(!) 後編 に続きます。

戸田のおいしいラーメンは。その2

イメージ
こんばんわ。カメさんです。 寒くなってきましたね。ついラーメン屋の看板に誘われてしまいます。 今回も戸田のラーメン店について書きたいと思います。 1軒目は美女木イオンから近い位置にある『ラーメン青木亭』です。(チェーン店です。) 『チャーシュー麺 醤油』…900円 豚骨背油入りスープです。麺の硬さ、味の濃さ、油の量はお好みで注文できます。味噌味と塩味もあります。 ガッツリ腹を満たしたいと感じた時はここに来ますね。チャーシューも歯ごたえがあって美味しいです。 2軒目は戸田文化会館の駐車場近くにある、『麺屋 八頭龍(おろち)』さんです。 『支那そば』…680円 鶏ガラベースのさっぱりしたスープと太麺が美味しい。食べやすいラーメンです。 炙りチャーシュー入りなのもポイントですね。 屋台サービス(無料)で高菜やカクテキ、マカロニサラダなどが食べられますのでライスが欲しくなります。 他メニューに『八頭龍ラーメン』もありますが、こちらは牛肉背油が入った少々癖のあるスープです。

秋を感じたので寄り道を。

イメージ
こんにちわ。カメさんです。(更新休んでいたので連投です。) 戸田から埼京線で荒川を渡って最初に到着するのが浮間船渡駅。駅前には『都立浮間公園』があります。夏には花火大会も開催される場所です。自分はこの公園が結構好きで度々訪れています。天気の良い日に散歩したり、読書したりするのに丁度良いロケーションなのです。 昨日はたまたま用事があり浮間船渡駅から帰ろうとしたのですが、急遽浮間公園に立ち寄ることにしました。 散歩日和だったのと紅葉が綺麗だったので、誘われてしまったのです。 公園は浮間船渡駅の改札を出るとすぐに目の前に見えます。公園の中央には大きな池があり、釣り人の姿もあります。のんびり歩いて約20分で池の周りを1周できる遊歩道があります。 駅前の手作り弁当屋で購入した、揚げたてのチキン南蛮弁当を公園ベンチにて堪能。公園の鳩が寄ってきている気がして、警戒しながらの昼食でした。 紅葉を真近にてスマホ撮影。家に帰ってから先日買ったポケット図鑑で調べてはいますが、植物の種類を見分けるのって難しいですね。これだっ!と思っても自信が持てない。種類を見分けるためのポイントがちょっと知りたい所ですね。

自分が購入したDVDの中身は。

イメージ
こんにちわ。カメさんです。 休日の暇潰し方法の1つがDVD観賞です。Amazonやブックオフにて気になったタイトルをちょこちょこ購入しています。主に1~2時間(映画の尺)で完結するものを中心に、洋画・邦画・香港映画・アニメ・バラエティなどのジャンルを集めております。元々は実家にいた頃に見ていた映像(ベータのビデオテープ)が、再び見たくなった際にDVDを買い始めたのがきっかけです。 そんな自分が最近手を出してしまったのが。 旅バラエティ番組、水曜どうでしょうのDVDシリーズです。このDVDが発売されたのはもう10年前位ですかね?最近テレ玉で水曜どうでしょうの再放送を見ていてハマってしまい、旅の裏話が知りたくなって衝動買いしてしまいました。 どうでしょう班のやりとりを見ていると、自然と共感して笑ってしまいます。 自分も旅行にはちょくちょく出かけますが、移動時間って退屈ですよね。景色良いのは一時だけ。 (自分は深夜バスの車内が寒かった時と、3列独立シートじゃなかった時は絶望した。) そして退屈な時間を楽しくする為のヒントを、このDVDで得られたような気がします。やっぱり旅に出ている時はバカにならなきゃダメってことですね。 ふと、新しい土地に行きたくなりました。来年は海外行ってみようかな。 ※水曜どうでしょうのDVDは、中古でも定価以上で発売している場合があるので注意が必要です。

流行に対して天邪鬼な自分が直さなければいけないのは。

イメージ
こんばんは。カメさんです。 先程会社の後輩がかましたギャグに全くついていけず、寂しい思いをした所です💔(結局何のギャグだったのかも良く分からず、ここで説明もできない。)どんなに流行なものでも、自分にとって興味関心がないモノは昔から受け入れ難いです✋ しかし自分の場合は、流行が過ぎ去ってからハマってしまう事が多くあります💕 恐らくですが、自分がモノに対する強い先入観を持ち過ぎて視野が狭い為に、新しいモノと出会っても興味関心が薄く、受入れるのに時間が掛かるからだと思ってます。⇒慎重すぎるのか? これは自分にとって大きなマイナスです。 例えば、仕事であれば他の人がすぐ傍で自分よりも効率よく作業しているのに、そのやり方を吸収できなかったりします。(そのやり方に問題がある場合は別なのですが。) プライベートであれば、流行や最近の出来事に対する知識に疎くなっているので会話も弾まず、何となく疎遠な雰囲気になってしまいます。 大事なのは、 最初から全否定をしないこと だと思います。ありのままを受け入れ、その上で自分が興味関心を持てないのであれば話を流せば良いのです。そうしなければ自分にとってプラスとなるチャンスも逃してしまうことになりかねませんから。 そして、 少しでも興味関心が持てるような努力を心掛ける ことだと思っています。 しかしどんな努力をするのが良いのか、自分も今一つ分かってないのかな…。ニュースを見るなどは普段からしているのですが。⇒今後の課題だと思います。 ということで、後輩のギャグは自分の興味関心を引けなかったのでサラッと流しましたというお話です😞

夜勤前の腹ごしらえの定番は。

イメージ
こんばんは。カメさんです。 これから夜勤ですが、外は冷え込んでますね😖 こんな時はアレを食べて暖まるしかないですね。 コロッケそば…370円 「好きなんですよ、かけそば。」 赤羽駅構内の立ち食いそばです。温かくて、(コロッケあると)腹持ちも良く、安い。 心も体もフトコロにも優しい一品ですね。 最近るろうに剣心の連載再開したの知り、ジャンプスクエアを読み始めております。 るろ剣は剣道始めたキッカケの1つなので。北海道編期待しております。 2017/11/21…追記 北海道編に期待とか書いた直後に、作者が書類送検ですか…。 これはもう連載は絶望的でしょうね…。 と思ってたら、連載再開きたーー❗

シフト勤務での睡眠不足を防ぐ対策は。

イメージ
こんばんは。カメさんです。 昼夜シフト勤務の都合上、自分の睡眠パターンは非常に不規則です。20代の頃はそれほど寝ていなくても『若さ』で乗り切れられましたが、30歳過ぎてからはダメですね。仕事中仮眠したいなーと思う時が多々あります💤 シフト勤務をしてる大抵の人は、睡眠不足に悩んでいるのではないでしょうか? 今回は睡眠不足を防ぐ為に、自分が意識している点について紹介します。 (参考になるかどうかは保証できませんけど…💥) とある1週間の勤務時間と睡眠時間を、エクセルシートにまとめたものです。小さくてすみません。緑が勤務時間、水色が睡眠時間です。 (見事に水色がバラけているので、睡眠が不規則だと言えます。) 自分の一日あたりの平均睡眠時間は約7時間になりました。1か月に渡り調べてきましたが、平均睡眠時間については大差ありませんでした。 左端にはその日の気分を◎〇△×の4段階でマーク記載しています。 睡眠が短すぎたり、長すぎたりすると、その後の気分が悪い日が多かったです。 睡眠不足解消の為、今自分が心掛けている点についてです。 ◎1日7時間ではなく、 3日で20時間寝るようにする。 自分のシフトの場合は日勤⇒夜勤⇒明休が基本となるので、1日7時間寝ようとすると無理が出てきます。そこで3日間で20時間寝ていれば良いと考えるようにしました。 ◎寝る前の ネット厳禁 自分が夜更かししてしまう時の一番のパターンがこれでした📲時間になったら風呂に入ってさっさと布団に入って目を瞑るようにしています。 そして今挑戦しているのが、 ◎勤務以外の日は、 特定の時間帯に睡眠を取る。 睡眠時間がバラけるのを防ぐには、必ず寝る時間帯を作るしかないと思った訳です。 現在0時~5時の間をコアタイムと位置づけ、意識して睡眠を取るようにチャレンジしています。 さて、コアタイムが近づいているので、そろそろ寝ますかね💤

自分の思い出のTVゲームは。ファミコン編その2

イメージ
こんばんは。カメさんです。 ・熱血高校ドッチボール部 自分が小学校の頃はドッチボールがブームだったんですよね。休み時間にはほぼ毎日遊んでいました。今の小学生はやっているのか? このゲームは対戦が熱かったです。助走をつけた状態で特定タイミングにボールを投げると魔球が投げられます。当たるとふっ飛んで地球一周したとかしないとか。先に相手チーム全員の体力を奪うと勝ちです。アメリカチーム戦のBGMがお気に入りです。 ・銀河の三人 叔父さんに買ってもらったソフト。悲壮感溢れるロボットバトルRPGです。難易度も高く小学生当時はクリアできなかった。近年YouTubeでエンディングを観ましたが、これバッドエンドですよね?叔父さん…。戦闘BGMが好きなんですが、YMOのライディーンって曲にソックリでしたね。 ・バトル大相撲 中古ゲーム屋で自分で初めて買ったソフト。ヒーローが土俵の上で相撲を取り、ピンチになると必殺技で土俵下に投げ落とします。操作方法が分からず、中古ゲーム店の店主に遊び方を教えてもらった記憶があります。 ・悪魔城伝説 従兄弟の家で遊んだソフト。ソフトが一際大きかったのは音源を積んでいた為みたいです。さすがコナミ、BGMは名曲揃いです。鞭のアクションもお気に入りです。 他にも色々遊んでいますが、紹介はこれ位にしておきます。 因みにソフトは押入れでまだ眠ってますね。

自分の思い出のTVゲームは。ファミコン編その1

イメージ
おはようございます。カメさんです。 初めてTVゲームで遊んだのは、小3か小4の頃だったと思います。それまでは外で遊ぶことが多かったのですが、 夢中になって遊んだ記憶があります。 今回は数あるソフトの中でも、特に思い出深いタイトルを紹介します。 ・スーパーマリオブラザーズ3 クリスマスプレゼントとして、枕元に置かれていた気がします。 当時はセーブ機能がなく、クリアするまで延々遊び続けた記憶があります。 近所の幼なじみと協力して遊んだのを覚えてます。 氷の国のブラックパックン、暗黒の国の追いかけてくる太陽、高速飛行船はトラウマです。 ・たけしの戦国風雲児 これもクリスマスプレゼント。 (たけしの挑戦状が欲しかったのだが、このソフトが置いてあった。) サイコロを振って移動するボードゲーム。 日本列島を縦断してたけし城(桜島?)を目指したり、城攻めで全国統一を目指したり。 日本列島の形はこのゲームで覚えたんだと思います。 当時はイカサマカードの真の使い方には気づきませんでした。ゾーリンゲン手に入れても、あの剣士にボコボコにされた記憶があります。

戸田のおいしいラーメンは。

イメージ
こんにちは。カメさんです。 今回は戸田市内の美味しいラーメン屋についてです。 (私用の帰りに急にラーメンが食べたくなったので、ランチタイムにお邪魔しました。) 戸田公園駅から徒歩10分程度、埼京線高架に近い五差路交差点にある 和歌山ラーメンのお店『麺屋あがら』さんです。 今回注文したのは『あがら豚骨中華そば』…950円 見た目通り濃厚な豚骨スープですが、後味はスッキリしていて食べやすいラーメンです。 以前食べた徳島ラーメンにも似てる?少し甘みのあるスープでした。 麺はしっかりとコシのある細麺。チャーシューも口の中でとろける柔らかさです。 個人的には太麺の方が好みなので、次回はつけ麺(こちらは太麺)にもチャレンジしたいと思っています。

心身の不調のきっかけは。

こんにちは。カメさんです。 このブログを始めるきっかけになった『諸事情』について、少しずつ書いてみようかと思います。 大学卒業して2年半ほど派遣社員として働いていましたが、その後面接を経て正社員となり現在の仕事に就いたのが10年前になります。化学プラント製造オペレーターの新入社員として交替勤務に入りました。そしてこの頃から心身の不調を顕著に感じるようになります。 ※心身の不調… 体が重くフラフラし、頭がぼーっとして無気力になり、気分も落ち着かない、家から出たくなくなる、そんな状態です。 化学プラントは通常24H体制であり、一日の勤務時間は12HRで日勤と夜勤があります。 比較的休みが多い代わりに土日祝が休みとは限らず、夏休みや正月の連休もありません。 具体的には8日間で1サイクルとなり、通年サイクルを繰り返していきます。 『日勤⇒夜勤⇒明休⇒日勤⇒夜勤⇒明休⇒休日⇒休日』 但し有休取得や研修等で欠員が出ると代わりの補充要員が必要になる為、休日出勤が発生します。 補充は月1回~3回程度発生します。 入社したてで交替勤務のリズムに慣れなかった事、派遣社員から正社員に変わり責任が増したことがストレスとなり心身の不調に至ったのかと思いました。(この時は会社を1週間休みました。) 実際その後は会社を休むことは無くなり少しずつ動けるようにはなりましたが、3年、5年、現在まで勤めても心身の不調は度々起きています。 そして、心身の不調の要因が交替勤務以外にもあるのではないかと、ふと思うようになりました。 次回に続きます。

通勤電車のリラックス対策を。

イメージ
こんにちは。カメさんです。 自分の勤務先は川崎市にあり、埼玉から片道1時間は電車に乗っております。 電車の中での過ごし方は基本的に、 ・ウォークマンで音楽を聴く🎧 ・スマホでニュースを見たり、調べものをする📲 ・眠る💤 のどれかです。 しかし周囲の音などに気が散ってしまい、リラックスできない時があります。(特に疲れている時) こういう時に音楽聴いたりスマホ見たりしても、却って逆効果の時があるんですよね。😖 そこで新たなリラックス方法について模索してみました。 1.耳栓 夜行バスに乗る時以来ですが、買ってみました。 遮音効果は高いです。(このブログ書いている時にも使っていました。) 更にアイマスクと空気枕、スリッパがあれば完璧なんですが、通勤電車ではちょっと…。 2.本を 読む 眺める なるべく文字が少なく絵が多いものを選びます。⇒漫画、雑誌 絵も癒されるものが良いと思います。 今回は試しにこんなものを購入してみました。 学研のポケットサイズ図鑑です。電車の中で 読む 見るのに丁度良いサイズです。 少し知識を増やしたかったので買ってみました。 ちょっと極端な例ですが、自分の興味のある分野のものを選べば良いと思います。

私の愛車の遍歴は。その2

イメージ
こんばんわ。カメさんです。 今回は愛車遍歴の続きになります。 防寒対策を施したリード125での一番の思い出は、東海道五十三次を3日間掛けて走破したことです。(写真は三重県四日市市の追分にて。東海道と伊勢街道の分岐点。) 東京日本橋をスタートし、東海道旧街道に沿って名所観光をしながら走りました。 その後埼玉県戸田市に引越した際に、車が欲しくなりました。 理由はバイクで長距離を走る際に暑さ・寒さが耐え難くなってきたこと💦、埼玉は月極駐車場が川崎よりも安かったこと💴、高速を走りたかった💨、など。要するに欲が出たのです。 バイクでの渋滞すり抜けも怖くてできないので、自分には快適な車の方が良いと思いました。 ホンダのバイクが気に入っていたので、初の自動車購入もホンダにしました。 軽自動車のN-ONEです。実家のミラジーノと同程度の車体サイズで、クルーズコントロール機能がついていたのも購入のきっかけになりました。10年ぶりの自動車運転になりましたが、走行時の静粛性や燃費性能はカルチャーショック⚡でした。日本車の技術は凄いなと本当思います。 運転感覚はそれほど苦労せずに取り戻せたのですが、軽自動車故に山間部でのパワー不足を感じるようになります。さすがに大人2~3人が乗ると顕著に出ます。買って半年でしたが、車の乗り換えを模索することにしました。 現在の愛車がこちらになります。 ボルボ V40クロスカントリーです。 外車は独身の内しか乗れないような気がして、思い切って買ってみました。 排気量が前車比で3倍にUPし、ディーゼルエンジンの為山道でもストレスなく走れます。 尤も運転下手なのであまりスピードも出さず安全運転です。⇒軽に煽られた。 疲れを感じさせない運転シートや、進化したクルーズコントロール(前の車が止まると追従して自動で止まる!)はやはり凄いです。 欠点も色々あります。低速でのアクセル操作が難しい、アイドリングストップのタイミングが早すぎる、ディーゼルの振動、車体幅がやや広いと感じる、外車故なのかナビ操作や操作レバーの配置に違和感感じる(あんまり馴染めない)点などです。 次に車を買い替えるならば、国産の1500CCクラスで自分は十分かなと思っています。 (やっぱりホンダ車に戻りたい。)

私の愛車の遍歴は。その1

イメージ
こんにちは。カメさんです。 今回は自分の愛車の遍歴について、少し書いてみたいと思います。 自動車運転免許は大学生の頃に取得しており、実家の車は運転していました。 教習車以外で、初めて運転したのがダイハツのミラジーノです。 軽自動車ではありましたが、埼玉県内の平地を走るには十分なパワーは持っておりました。 取り回しも楽々で走りやすかったです。 主に通学やバイトの足として使っていました。 就職後、横浜市や川崎市に住んでいた時期は車を所有しておらず、公共機関での移動のみでした。 しかし交替勤務の関係で深夜に起きていることも多くあり、移動手段が欲しいと感じるようになります。 とある旅行で伊豆大島へ渡った際に、現地で50ccの原付スクーターをレンタルして一周回りました。 この時まで2輪で走ったことはなかったのですが、開放感が心地よく気に入ってしまいました。 帰ってからバイク免許について調べると、50cc以下では二段階右折が必要であったり、法定速度が30kmであったりと、色々制約が多いことに気づきました。⇒ 交通量の多い首都圏では怖い。 当時住んでいた川崎市の駅前バイク駐輪場は125cc以下まで対応の所が殆どでした。 そこで目を付けたのが原付二種免許。京急川崎駅前の教習所に約1か月通って免許を取得し、同時に125ccのスクーターを購入しました。 当時発売されたばかりだった、ホンダのリード125です。 シート下の広い収納スペースが購入の決め手になりました。⇒ヘルメットと合羽が余裕で収まる。 パワーは50ccの比ではなく、一般道を走るには十分な性能でした。 アイドリングストップがついており、深夜の信号待ちの際に重用していました。 欠点は長時間運転では体力消耗してしまうことと、冬の寒さです。⇒寒さで手指の感覚が無くなる! 対策として大型の風防とグリップヒーターを追加装着し、服の下に断熱素材のタイツを着込むことで解決しました。冬でも30分~1時間程度の乗車ならば問題なく走れました。実用バイクとしては最高だと思います。 その2に続きます。

体調不調の症状は。

おはようございます。カメさんです。 日記の更新頻度は1日~3日ペースを目標に考えていますのでご了承下さい。 日記書き始めたばかりですが、体の不調が続いていました☔ 注)仕事は休んでないです👊 おとといをピークに徐々に回復してきています。 具体的症状はこんな感じです。 ・じわじわと頭痛が続く。頭がぼーっとしている。 ⇒ツライ😖 寝つけない💤 ・周りの会話はすごく気になるが、その内容が聞き取りにくい。理解できていないので無表情で黙り込んでしまう。 ⇒仕事の指示聞き逃しそうでコワイ👂 職場の雰囲気が…💔 ・気分が落ち着かない。じっとしていられない。 ⇒イライラ💢 ソワソワ💨 実はこの症状、今回が初ではないのです。 症状が出る頻度は把握できていないですが、今の仕事に就いた頃(≒10年前)から顕著になった気がします。初めは慣れない仕事に対するストレスかなと思ったのですが、実際には慢性化or悪化してきているような気がするのです。 この症状についての詳細と対策については、別記事として書こうかと思っております。

簡単ですが自己紹介を。

こんばんは。カメさんです。 まずは簡単に自己紹介(プロフィール)を書きます。 今後のブログの内容が少しでも想像できればと思います。 名前:カメさん 性別:男 年齢:1981年生まれ 住居:埼玉県戸田市 出身:埼玉県春日部市 職業:化学プラント製造オペレーター(交替勤務) 現在の趣味:鉄道旅行、ドライブ、キャンプ、DVD&音楽鑑賞、ウォーキング、ゲーム、麻雀、ラーメン食べ歩き、など 過去の趣味:剣道、バイク、サックス演奏、ハンググライダー、カードダス&フィギュア収集、スポーツジム通い、など 詳細については、今後ゆっくり記事を書いていこうかと思っております。 一部修正 2018.08.11) 一部修正 2020.06.23)

まずはブログサイト探しを。

こんばんわ。カメさんです。 今日が日記初投稿になります。 自分は交替シフト勤務の為、休日が安定していません。 土日祝日や夏休み、元旦や大晦日でも普通に仕事をしております。 今日は平日ですが、お休みなのです😃 ブログを始めること自体は1ヵ月前に決めていましたが、何をテーマに書きたいのか定まらず考えるだけで時間が過ぎていきました⏰ しかしこのままでは何も進まないので、まず記事を書いてテーマは後々決めることにします✊ ブログを始める時、最初に探したのはやはりブログサイトでした。 自分のブログの条件として最低条件として考えていたのが ・初心者でも簡単に書けること ・無料で始められること ・写真が載せられること ・スマホからでも更新できること 自分はヤフオク出品もしている関係で、ブログもヤフーブログで良いかと思いましたが、 試しにブログを作成してみた所、広告バナーが大量に出てきました。 表示されたバナーを数えてみると10ヶ。 「見にくいな…😵」 そこで ・広告が少ないこと を条件追加して探したら、このSeesaa brogに行き着いた訳です。 (無料ブログの中では大手なのですね。) 今の所問題なく使えております。暫くの間お世話になります。 まだ機能も完全には理解していませんが、これから覚えていきます。

まずはご挨拶を。

初めまして。『カメさん』です。 今回が初投稿になります。 『諸事情』により、急遽ブログを始めることになりました。 ブログ初心者につき、駄文ではありますが宜しくお願い致します。 投稿しながら徐々に慣れていこうかと思っております。 ブログの方向性もまだ定まっていない為、タイトルも(仮)とさせて頂いております。 当面は日常での出来事を綴る日記や、興味ある分野に対するつぶやきが中心になるかと思います。 そして『諸事情』についても少しずつ書いていこうかと思っております。