東武の新型特急リバティに乗車したので。

おはようございます。カメさんです。

先日、東武の新型特急500系『リバティ』に乗車する機会がありました。東武本線系統の新型特急車両は、特急りょうもう以来26年ぶり!?今回乗車したのは、浅草→大宮・野田市駅を結ぶ『アーバンパークライナー』。平日夜のみの運転。

まずは実家からほど近いせんげん台駅へ。せんげん台に特急が止まる日がまさか来るとはね…。

せんげん台駅の下りホーム。特急の乗車目標の看板が新たに設置されていた。

退避側ホームに到着したのは日比谷線の新型車両だった。(東京メトロ13000系。実際に見たのはこの時が初めて。)大きな特徴としては今までの18m車両8両編成から、20m車両7両編成へと変わったこと。東武線の標準規格にドア位置を統一することで、将来のホームドア設置を見据えている。さらに車内に設置されたステレオスピーカーからはクラシック音楽を流したりもできるらしい。

しばらくして特急リバティが到着。メタリックの塗装が中々格好良い。今回は大宮行に乗車。尚、せんげん台駅以降からは特急料金不要で乗車可能。


ビジネス特急という感じ。シートの紫色と木目調のコントラストに落ち着きを感じる。

座席へのコンセント設置と無料WiFiは、今の時代では常識になりつつある。


座席のテーブルは2つある。前席背面に付いているものと、アームレストから展開する小ぶりのもの。スペーシアといい、テーブルが複数設置されているのは東武特急の伝統なのだろうか?

せんげん台駅を発車すると次は春日部駅に停車。スカイツリーラインとアーバンパークラインの乗換駅。(相変わらず言いにくいなぁこの路線名。)ここで車両は2つに切り離される。前3両が大宮駅へ、後3両は野田市駅(柏方面)へ、アーバンパークラインに直通運転。

スカイツリーライン下り退避ホームへ到着後、車両を切離し。発車直後にアーバンパークラインへ転線する。東武らしからぬアクロバティックな運用だ。ダイヤ乱れが怖いね。
アーバンパークライン内は春日部~岩槻間を各駅に停車。岩槻駅の次は大宮駅までノンストップ。


せんげん台から30分程で大宮到着。ここから埼京線に乗り換えて戸田市内へ帰宅です。

コメント