~賀正~ ここが2025年の世界か… なので。

明けましておめでとうございます。カメさんです。

昨年も公私共に色々ありましたね。今年の干支はヘビです。

カメさんの年末年始。クリスマスイブの夜勤前に光のナイトガーデンへ。


ライトアップされた両国の旧安田庭園に佇み、静かに癒されます。

翌日には家から一番近いスーパー銭湯「両国湯屋江戸遊」でまったり過ごしていました。サウナを出た後に冷水入りのバケツを頭から一気に被ってそのまま外気浴スペースでととのいます。設備は満足だけれど、入場料が高いのがネック。年数回のお楽しみになりそう。

16年利用した会社と川崎駅を結ぶ送迎バスが今年末で廃止に。良い文化が無くなってしまうのはやっぱり寂しい限りです。

大晦日の21時、年越し蕎麦を求めて新橋に立ち寄ります。SL広場前はライトアップされていました。


しかしどの蕎麦屋もシャッターが閉まっている。年末年始に営業するお店は減少傾向ですね。時代の流れを感じます。

結局駅ナカの立食い蕎麦しか選択肢は残されていなかった。何にせよ食べられて良かった。

そして年が明けて元日の朝。今年の初詣は浅草寺に行ってみました。雷門は人で溢れて交通規制が敷かれていました。

見事な日本晴れ。仲見世通りは相変わらずの盛況です。


本堂手前まできました。雷門からここまで約40分待ち。

関東で最も初詣参拝者が多いのは明治神宮。そして浅草寺は川崎大師よりやや少ない第4位。

前に並んでいた外国人参拝客がスリに遭ったと騒いでいました。日本の治安はやっぱり悪化してきているのか😰。


ここ浅草寺のみくじは凶の確率が高いことで有名。


そして期待を裏切らない結果が。もう笑うしかない。誰か救ってくれる人が現れるのを待ってみるか?

神様はどうしてもカメさんに試練を与えたいみたいですね。

手水舎で身を清めます。あー水が冷たい。

そして本堂に到着。やや遠くにある賽銭箱目掛け、100円玉を思い切り投げ込んでしまった。中々荒々しい参拝でした。

〜昨年の振り返りと今年の抱負〜

1.ブログ記事の更新

昨年の記事は計66件とペースダウン。しかし記事の量より質に拘りたいと思い始めている。本当に書きたかった記事が書けてない。

今年は更新ペースを週一とし、決めたタイミングで更新するつもり。週刊連載漫画家の気分を味わいたい。アクセス数多い鉄道旅関連の記事は引き続き書いていくので安心して下さい。

2.JR全線乗車達成 10都道府県以上目標

現時点で残り13都道府県。このペースだと今年度中の達成は困難だと思いますが、あと2年を目途に終わらせたい。

3.スキルアップを兼ねた趣味の習慣化&新しい体験へのチャレンジ。
※同じ趣味に、新しいチャレンジに年間2回or2ヶ所以上挑む。スキルアップしない趣味はNG。

昨年立てた目標でしたが、正直満足できる結果ではなかったですね。なので今年も引き続きチャレンジしていきたいと思います。

実は昨年から管理職としての仕事が増えてます。慣れないせいなのか、じわじわストレスが溜まっているのを感じてます。PC画面に向かい過ぎて眼がショボショボしてる。今はプライベートでストレス発散して、心身のバランスを取る必要がありそう。

厄除けのお守りも購入。通勤鞄に常備せねば。


昼食は屋台で。甘酒と柔らかモツ煮込みで温まりました。

デザートには大好きなあんず飴。甘酸っぱくて美味しい。

実家への帰省土産も忘れずに。定番の芋ようかん。巨大化の必須アイテムです。

この駄文ブログも7年目に突入です。継続は力なり。今後も宜しくお願い致します。


2025.01.03 追記

今年の箱根駅伝。母校・東洋大は最後のゴールまで苦しめられましたが、ギリギリでシード権を死守しました。レース直前の故障者が多いのが気になりますね。

コメント