投稿

10月, 2024の投稿を表示しています

PS2で遊びたかったので。

イメージ
こんにちは。カメさんです。 クローゼットの中から昔のゲーム機を引っ張り出してきたカメさん。 Wii や PSP を最後に、新しいゲーム機を買ったことはないです。

選挙について考えてみたので2024。

イメージ
おはようございます。カメさんです。 家に届いた投票所入場整理券の入った手紙。前回の衆議院議員選挙は2021年10月だったので、ちょうど3年ぶりの実施となりました。

近畿3府県周遊 乗り鉄の旅を振り返って。(第4回)

イメージ
おはようございます。カメさんです。 ⇒前回は コチラ 。 橋本駅でJR和歌山線に乗り換え。奈良県へと向かいます。 昼下がりの時間帯で乗客はまばら。歩き疲れてウトウトしてしまった。 途中の五条駅で接続電車に乗り換え。並行する紀ノ川(吉野川)を離れて 高田駅 や王寺駅を目指して電車は北上します。

近畿3府県周遊 乗り鉄の旅を振り返って。(第3回)

イメージ
おはようございます。カメさんです。 ⇒前回は コチラ 。 JR天王寺駅。大阪環状線と大和路線、そして阪和線が乗入れする大阪のターミナル駅の一つです。 次の目的地に向かう為、隣の新今宮駅へ向かい南海高野線に乗り換えます。

近畿3府県周遊 乗り鉄の旅を振り返って。(第2回)

イメージ
こんばんは。カメさんです。 ⇒前回は コチラ 。 真田幸村の史跡を巡って大阪市内を散策中。かつて真田丸があった場所であることを示す顕彰碑を発見しました。現在は大坂冬の陣当時の面影は全くありませんが、この地にて徳川方の大軍相手に奮戦し大勝利を収めたと伝えられています。

近畿3府県周遊 乗り鉄の旅を振り返って。(第1回)

イメージ
おはようございます。カメさんです。 7月上旬。早朝の東京駅八重洲北口へとやって来たカメさん。前回の 中国地方横断旅 における心残りを無くす為に再び関西へと向かいます。今回は1泊2日のプチ旅になります。

東京下町グルメ探訪(第5回)

イメージ
おはようございます。カメさんです。 今回の舞台は江東区亀戸。総武線各駅停車とローカル路線の東武亀戸線しか止まらない駅で比較的家賃も安い下町。駅前商店街には大衆向け飲食店も数多く存在するちょっと気になってたエリアです。

最近見ていたTVや映画は。~2024年度・夏~

イメージ
こんばんは。カメさんです。 銀座にある丸の内TOEIは1960年竣工。建物は老朽化が進んでおり、再開発の為来年度に閉館する予定です。 2つしかスクリーンのない小さなシアター。どこか懐かしさを感じる空間がここにはありました。

カメさんの健康クライシス(後編)

イメージ
おはようございます。カメさんです。 ⇒中編は コチラ ※この後ちょっとグロい写真あります。食事中の方はご注意下さい。 こんなたくさん薬を処方されたのは今年が初めてかも…。医療費も積もればバカにならない金額になりますね。 今年8月に友人宅にて 麻雀 を楽しんでいた際、ふと足に感じた違和感。和室で正座していたのでシビれただけだと思ったのですが、ちょっと痛みもあるような…?