若手教育に悩まされているので。(但し新人ではない。)

おはようございます。カメさんです。


今の職場内におけるHOTな話題は『教育』。やる気の感じられない若手社員くんがどうすれば成長できるのか?どう接するのが正解なのか?自分なりに今の考えを纏めてみた。

◎若手社員くんの状況について簡単に整理

入社3年目。新人教育は一通り完了して一人前の扱い。しかし教育期間中に覚えたはずの仕事を忘れてしまっている。👤
 ↓
自信のない仕事に遭遇すると、考え込んだ後に仕事内容について確認&質問してくる。まだ入社3年目なので周りの社員もフォロー👀する。
 ↓
しかし後日、また同じ質問をしてくる。💔
 ↓
仕事中の休憩時間がやたらと長い。タバコ休憩やスマホ操作してばかりしている。
仕事中に眠ってしまうことが多い。
仕事を教わっても感謝の言葉もない。
 ↓
それを見ている周りの社員は、段々フォローするのが嫌になってくる。💢
 ↓
仕事について聞ける相手がいなくなる。 …今ココ🐶



◎続いて、若手社員くんの問題点について整理

●一度覚えた仕事を忘れてしまう。
⇒仕事のポイントについて「メモ」を取っていない。必要な時に「メモ」を出せない。
⇒他の人の作業を観察している素振りも無い。なので仕事に対する経験値が中々上がらない。

●自分で考えて仕事ができない。
⇒分からない点をマニュアル読んで確認するのは良いが、仕事全体のスケジュール管理ができない。一つの仕事に時間を掛け過ぎ、急ぐべき時に急がず、仕事の優先順位が付けられない。
⇒時間が無い時は他の人に聞いたり、仕事を頼んだりすれば良いのだが、それもできない。

●仕事に対するやる気が今一つ感じられない。
あいさつも無かったり、普段から仕事に関する会話が少ないと感じる。しかし仕事以外のプライベートな話題では積極的に話せている感じもする。
⇒他にやりたい仕事があるのか?もしかして会社を辞める気なのか?と邪推してしまう。なので教えてもムダだと感じ、周りも距離を置いてしまう。


若手社員くんの仕事を観察していると、「周りの人はできているのに、自分はできてない」という焦りの自覚はあるように見える。
多分周りを意識し過ぎて目の前の仕事に集中することができず、自分の仕事に自信が持てない事こそが一番の問題だと思う。どうすれば仕事に自信が持てるのか分からないといった感じで、周りとの実力差が大きいこともあってやる気が無くなっているような印象を受けた。つまり落ちこぼれである。

入社時の新人教育において何よりも教えるべきなのは、『一人で仕事をこなせるようになる為の術を身に付けさせる事』だと思っている。それは即ち、社会人として働く上での最低限の『礼儀』であると思う。

仕事中にはトラブルも発生する。経験少ない若手が自分一人の力だけで解決できない場面は絶対にやってくる。そんな時にどう対処すればよいのかを、手本として見せる必要がある。
教育担当だって分からない時は上司と相談するんだぞという姿を日頃から見せるのが大事。

相談する際には、問題の状況について分かりやすく説明する力が必要になる。その際は目上の相手へ正確に状況を伝える為の『言葉遣い』、『図』や『写真』などの言葉以外の伝達手段を使うなどの工夫が大切。


相手に質問をしたり相談するということは、相手の時間を奪っているということも覚えておかないといけない。
慣れない内は同じ質問をするのも仕方ないかもしれない。それでも何度も見て、聞いて、実際に作業をやってみて、それでも仕事を覚えられないのはやはり本人の緊張感が足りてないのが一因であると思っている。少なくとも自分の師匠(=中学の塾の先生)からはそう教わった。⇒えっ?スパルタ式?
とにかく同じ質問を何度もすることは失礼なのだということは新人には言っておきたい。せいぜい3回まで。質問する前にまずは自分で考えてもらって、例えば『この作業ではこうするべきだと思うのですが、どうですか?』のように自分なりの考えを含めた上で質問されると、教える側としては教え甲斐を感じるし、幸せになれるのである。


慣れない内は仕事が遅いのは仕方ないとしても、仕事を期限内に終わらせる癖を付けてもらう為に『時間』について日頃から意識してもらうことは大切。時間掛かるのなら早目に作業を始めるのもアリだし、短時間でできるよう段取りしておくのも良い。事前に作業応援を依頼するのも良い。手段はいくらでもあるのである。


作業応援してもらうのが当たり前だと思ってはいけない。他の社員が困っているのを見て見ぬふりするような態度をしていると、自分が困った時には応援してもらえなくなるもの。みんな見ていないようで、見ているのである。

つまり新入社員はまず上司や先輩とのコミュニケーション(報連相)を満足にできるようになって欲しいと自分は思っている。これができない人は一人前扱いできない。仕事はチームでやってるので。
そして良好なコミュニケーションを保つには、一日も早く仕事を覚えてチーム内で活躍してもらう必要がある。ある程度の個人スキルUPが求められるのである。一人前になって終わり、とはいかない。

ここまで色々と駄文を書いてきたが結局、若手社員くんとどう接するのが正解なのだろうか?
自分としては次の3点に注力してみたいと考えている。

1. 必要以上に口出しせず、一定の距離を置く。

若手社員くんが自分で考えて仕事できないのは、周りが口出しすぎて結果的に甘やかしたことが原因かもしれない。一定の距離を置いて本人に仕事について考えさせ、質問された時はしっかり答えるようにする。

距離を置くのは少々心配ではあるのだが、あくまでも給与を貰っている社会人として接する必要がある。相手は一応20歳過ぎた大人。親が子供を躾るのとは少し違うと思う。自分のことは自分で考えて決めさせる。それが責任を持つということだと思う。

2. 他の社員との比較をしない。

他の社員と比べるとどうしても差を感じてしまうので、他の社員と比較するのはやめる
それより将来へ向けた目標設定が重要だと思う。自分で設定した目標に向けて努力してもらい、結果を出すことで自信へ繋げてもらうのが一番だと感じる。

3. 上手くできた時は素直に褒める。

入社までの成功体験が少ないことが自信を持てない原因の可能性もある。上手くできたと思う時は素直に褒めてみる
豚もおだてりゃ木に昇る。あげあげあげあげみざわ。なのである。


コメント