投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

ポケモン自己分析をやってみたので。

イメージ
こんばんは。カメさんです。 職場の後輩に言われて心理テストを受けることになったカメさん。その名も…、 『ポケモン自己分析』 。ポケモンは最初151種類だったが、現在は800種類以上もあるの? 質問に答えるだけで、自分がどのポケモンの要素を持った人間なのか判断できる。 自分の直感で答えてはいても この手の心理テストは何回か繰り返すと結果が変わるもの。 そこでより信頼度を上げる為、同じ心理テストを10回繰り返して一番多かった結果を信じることにした。 一番多かった結果はコレ↓ 確率:4/10 ニャース 。うーむ。飽きっぽかったり、気まぐれな所は確かに当たっているような気はするが…。あんまり納得いってない。 他の結果は、 メタモン …確率:2/10 ピカチュウ、マルマイン、コイキング、コダック …確率:1/10 ちなみに、一番最初に心理テストを受けた時の結果はカイリュー。⇒ その後再び出ることはなかった。 カメさんが今までポケモンゲームで遊んだのは、スマホアプリのポケモンGOを1日だけ。初代ポケモンが発売されたのは1996年だから自分が高校生の頃。周りで遊んでいる人もいなかったので、特に興味も持たずに今日に至っている。ウルトラ怪獣は分かるが、ポケモンの知識は皆無に近い。でもニャースは知っている。TVアニメで見た記憶がある。確かロケット団のマスコットだ。 あまりポケモンの知識がない中、今回の結果で一番気に入ったのは『コダック』。 いつも頭痛に悩まされ、頭痛がひどくなるほど強力な超能力を発揮する。 という設定には哀愁を感じる。

新しい腕時計を購入してみたので。

イメージ
おはようございます。カメさんです。 長らく使用しているCASIOの『G-SHOCK』。電波時計なので時刻合わせの必要もない上、ソーラー電池なので電池交換不要。そして高い防水防塵&耐衝撃性能。カメさんは屋外での仕事中において時間チェックをする頻度が多いので、G-SHOCKの耐久性にはかなり助けられております。 購入後8年経過して細かい傷や塗装の剥げは目立ちますが、基本性能は全く問題なし。しかし ベルト周りに染みついた汗の匂い が気になってきました。石鹸やアルコールで洗っても完全には取れない💦そろそろベルト交換は試すかも。 ※写真はイメージです。 電波時計…時計内に内蔵されたアンテナが『標準電波』を受信し、時刻合わせを自動で行ってくれる。日本の標準電波送信所は福島県と福岡県の2カ所。送信所から1000㎞以内であれば受信可能。屋内や電波を発する電化製品の近くでは電波を受信しにくい場合がある。時刻合わせをしたい場合は、 晴れた日に窓際へ一晩置く と良いらしい。 CASIOの他にも様々な時計ブランドが存在しますが、もしブランドにこだわるとしたら自分は 国産メーカーか否か ぐらいかもしれません。国産だから必ずしも品質が良いとは思いませんが、工場での生産活動に携わっているからなのか日本発祥のモノに貢献したい思いがどこかにあるみたいです。日本万歳。 音楽プレーヤー…iPodではなく、ウォークマン 掃除機…ダイソンではなく、シャープ 車…ホンダ⇒ボルボ⇒やっぱりトヨタ 遊園地…ディズニーではなく、富士急ハイランド さすがにオフの日に汗臭い腕時計を付けるのもどうかと思い、新しい腕時計を購入してみました。『THE CLOCK HOUSE』という正直聞いたことが無かった日本の時計ブランド。元々修理業務が中心だった企業がオリジナル時計ブランドを展開し始めたらしい。 今回時計を選ぶにあたって考えていたのは、 ・時計として最低限の機能を有していて シンプル であること。温度計とか方位磁針だとか余計な機能は要らない。 ・最近のにわか雨程度ではビクともしない 防水性能 があること。 ・ 金属製のベルト で、フォーマルな場でも違和感なく使えること。 ・ ソーラー電池 搭載の 電波時計 であること。 ・その上で、できるだけ 安い こと。 ネット通販にて購入。 金属ベルトの長さ調整 だけは自分でできなか

土用丑の日とウナギについて調べてみたので。

イメージ
こんばんは。カメさんです。 梅雨が明けて急に暑くなりましたね。夏バテしないように『ウナギ』でも食べてスタミナつけないと。しかし高いぞ。このたった一切れのうな丼で890円とは…。もっと肉厚なやつを沢山食べたい。 昨日は『土用丑の日』でした。何故この日にウナギを食べるのか? 土用とは、季節の変わり目の時期を指します。 …立春(1月下旬~2月上旬)、立夏(4月下旬~5月上旬)、立秋(7月下旬~8月上旬)、立冬(10月下旬~11月上旬) 丑(うし)の日とは、日付に振られた十二支における日の一つです。 …ね、うし、とら、‥とり、いぬ、い  12日間で1巡する。 江戸時代にウナギ屋が売れなくて困っていた際、 丑の日に「う」で始まる食べ物を食べれば夏に負けない という風習を利用して、店頭に『土用丑の日』の張り紙を張ったのが始まりだと言われている。(ちなみにウナギの旬は冬。) ウナギ屋にアドバイスしたのは讃岐藩出身の『平賀源内』らしい。 平賀源内は医薬学・漢学・蘭学・絵画に通じ、本を執筆したり、エレキテル(摩擦発電機)を独力で修理したり、埼玉・秩父の鉱山開発で石綿(アスベスト)を採掘したりと、非凡な行動力と才能を持っていた人みたいです。 先日タモリ倶楽部で観たが、ウナギは家庭でも養殖が可能らしい。水槽と砂利と水循環装置と稚魚がセットになった『ウナギ養殖セット』は64800円(税込)。これがあればいつでもウナギが食べられるぞ。 水槽の水浄化に利用するのが『バクチャー』。うちのプラントの排水浄化にも使用できないかしら?ちょっと気になった。 ウナギはさておき、カメさんも 何か生き物を育ててみようかな 。新しいことに挑戦するにはうってつけかもしれません。

健康な歯を守りたいので。

イメージ
おはようございます。カメさんです。 自分のコンプレックスの中でも大きなウエイトを占めているのが『歯』の健康。 夜勤明けや何か作業に夢中になっているとよく寝落ちする。⇒寝る前のハミガキが疎かになる。中々習慣化できない。 昔、高校の部活の顧問(当時独身)が「歯磨きはしっかりしろよ」と言っていたような気がする。あの言葉の意味深さを今でも思う。 最近また歯の黄ばみ&黒ずみが目立ってきてしまいました。もしかしたら虫歯も進行してる? 最後に歯科で治療してから2年以上経ってしまったけれど、これは早目に診てもらわないとマズイかも。 1.虫歯 ハミガキを疎かにすると口内に残った食べカスを介して 歯垢(プラーク) を形成します。歯垢の正体は『細菌』であり、糖分に曝されることで 酸(pH≒5)を産出して歯を溶かす ので虫歯の原因になります。 ⇒ 食事後30分以内に歯を磨く と良いのは、酸を産出して歯のpHが下がるまでに掛かる時間が30分だから。 2.歯周病 古くなった歯垢には歯周病に関わる細菌が増え、 歯肉の炎症 を引き起こします。炎症を引き起こすまでには10日間は掛かると言われる。 歯茎から出血 しやすくなったり、 口臭 の原因にもなる。 ⇒歯と歯肉の間の溝部分に溜まる歯垢を取り除くことがポイント。頻度は一日1回で十分だが、磨き残しがないようにする必要がある。 3.歯石 唾液中の カルシウムが歯垢と結びつき石化 したもの。歯周病を進行させるより強い毒性を持った歯石となる場合がある。 ⇒固くて自分で取るのは難しい。歯科で除去してもらうのが一番。特に唾液を分泌する 前歯の裏側 に歯石ができやすい。 4.歯の黄ばみ・黒ずみ 日本人の歯は最表面にあるエナメル質が薄いと言われている。エナメル質が摩耗してすり減ってくると、その下の象牙質が透けるので黄色く見える。エナメル質の再石灰化に必要なフッ素を配合した歯磨き粉を使うのが効果的です。 黒ずみの原因としては、虫歯、歯石、コーヒーやタバコヤニの色素付着が考えられます。 ⇒歯科での診察、ホワイトニングの実施が効果的。実は紙タバコから プルームテック に変えたのは、歯の黒ずみを無くしたかったのも理由の一つなのです。 元々の歯並びが良くないこともあって、普段のハミガキで食べカスや歯垢が除去しきれていないのが一番の原因か。しかし一応、歯並びが悪いなりに自分で

≒700キロを突っ走れ!~三菱アウトランダー~(後編)

イメージ
おはようございます。カメさんです。 ⇒前編は コチラ から。 昼食後に山道を走っていると眠くなってきたカメさん。少々身の危険を感じたので、長野県と新潟県の境である妙高SAにて昼寝することに。シートが広目なので、リクライニングを倒せば結構ゆったりできる。 今回試さなかったが、後席シートを倒せば少々狭いがフラット空間も作ることができる。アウトランダーPHEV(電気自動車モデル)であれば家庭用のコンセントも利用できるので、アウトドア利用や災害時対策としてアウトランダーを購入する人が多いと聞く。 30分位車内でうたた寝。何故か地方だとセダン比率が高いような気がする。このあたりの車種が今一番気になってる。 再びドライブ再開。山景色とトンネルが連続する区間だが、道路工事(上信越道4車線化工事)をしている箇所が多く適度な緊張感があった。加えてこの日の天気は、くもり時々どしゃ降り。アウトランダーの走りには安定感があり、多少の天候変化では疲れない車だ。 時々車格の低い車やミニバンに抜かれる。カローラとかは燃費重視でパワーはあまりないと思っていたのだが、どれだけアクセルをベタ踏みしているのだろうか?車内の振動や騒音とか、どうなってるのかちょっと気になる。 上越市直江津から北陸道へ。日本海に面した米山SAに立ち寄る。油断するとにわか雨が降りだすので、傘が手放せない。 鯖のフライを挟んだ『サバサンド』が美味い。レモン汁と塩コショウでサッパリしてる。 日本海に面した展望台へ。天気が悪いのでこの日は佐渡島は見えなかった。ふと、近所に住んでた佐渡出身の幼馴染を思い出した。今はどうしてるのかな。 ここから望む『日本海に沈む夕日』も絶景らしい。 ⇒昔、羽越本線の列車の車窓から見たことがある。また見たいなー。 三浦半島でも見掛ける、風力発電の風車がここ日本海にもありました。 レンタカーの貸出は12時間、そろそろ引き返さねば。長岡から再び関越道で東京方面へ向かいます。 新潟最後のSA、塩沢石打で休憩。電気自動車用の急速充電器が設置されているが、充電している姿は見掛けない。電気自動車は長距離移動よりも街乗りの方が多い印象。 折角なので魚沼産コシヒカリのおにぎりを購入して食べる。エアコンの冷たい風に当たり過ぎていたので温まる。 近辺はスキーリゾート地。シーズンオフなので、ゲレンデやリゾートホテルは閑散として

≒700キロを突っ走れ!~三菱アウトランダー~(前編)

イメージ
こんばんは。カメさんです。 車の話題 ですっかり盛り上がってしまい、久々長距離ドライブに行きたくなったカメさん。マイカーのスペイドでは力不足なので、3日前にレンタカー予約をすることに。丁度ボーナスも入ったしね。 ⇒オリックスレンタカーの国産高級車体感キャンペーン。これでやっとCセグメントのセダンに乗れる😃 開店時間とほぼ同時にレンタカー店へ到着。しかしそこで待っていたのは🐶。 三菱の7人乗り大型SUV『アウトランダー』。どうやらネット予約時に車種指定していなかった為、同価格クラスのこの車が充当された模様。 車両重量1490㎏。全長4695㎜×全高1710㎜×全幅1810㎜。⇒全幅は以前運転したボルボV40とほぼ同等だが、前面のイカついフェイスと全高の高さのせいで迫力を感じる。他の車と横並びすると際立つ。これでボディーカラーが浦和レッズの赤だったら更に迫力ありそう。 レギュラーガソリン仕様の2.0Lエンジンは最高出力150PS。パワーウエイトレシオは9.9。 一瞬迷ったが普段乗る機会もない車種だったので、文句も言わず乗り込むカメさん。 今回のドライブコース。海が見たかったので、関越道~上信越道経由で日本海を目指し、新潟県まで行って引き返すルートにしてみた。 レンタカー店を出た後はしばらく下道を走り、ブレーキの感覚、車幅感覚、ミラー調整、シートポジションの確認などをしていく。そしていよいよ高速へ。こまめにSAで休憩も取りつつ、日本海へ向けて走る。 運転席周りの空間。迫力ある外観とは裏腹に、内装はシンプルで高級感は感じない。小物収納やドリンクホルダーは完備されているが、電気はシガーソケットのみでUSB端子は見当たらず。(運転中スマホ充電できなかった。)座席中央にはレバー式のパーキングブレーキ。最新のマイナーチェンジモデルだと電子式パーキングブレーキが搭載されているらしい。スペイドのフットペダル式パーキングブレーキだと足の置き場に困るので、断然こちらの方が好きだ。 SUVなので運転席の視界が高く速度を感じにくい。高速運転でも緊張せずに走りやすい。難点はシートとステアリングの重さ。シートポジションは色々試したが、クッションが足りないのか長時間座っていると太ももが結構疲れる。ステアリングが重めなのだが、アームレストの位置がやや後ろ過ぎて支えられない。長時間運転すると腕が疲れ