選挙について考えてみたので。

 おはようございます。カメさんです。


今日は参議院議員選挙の投票日。選挙権を得てからカメさんは毎回欠かさず選挙へ行っている、訳でもない。感覚ですが1/2~2/3位の割合で投票に行ってます。何故選挙に行ったのか?行かなかったのか?選挙について考えていた。
※どの政党に投票したとかはブログでは触れません。


選挙に行く時はやっぱり、この人この政党を当選させたい、あるいは当選させたくない気持ちが明確である時に尽きます。

一つは組織票。カメさんも会社の労働組合に加入しています。組合が推薦する政党や候補者については意識してます。
その理由としては、自分の会社を守る為に支援してくれていることを実感させられた出来事が過去にあったからかな。「仁義」って大事だと思ってます。

自宅ポストに入っていた選挙公報。投票前にはどの人どの政党がどんな主張をしているのか調べています。むしろ選挙前くらいしか政治に関心を持ってないかもしれない。恥ずかしながら。

今日本で起きている政治問題に関して、自分が何を感じ何を考えているのか振り返る機会が選挙だと思っています。

どの人どの政党に投票すれば良いか分からない人も多いはず。心理テストのように質問に答えることで、自分の考えとそれに近い政党について教えてくれるポートマッチも存在するので活用してみるのも良いかと。但し自己責任で。

投票しなくても結局、選挙結果は変わらないのではないか?確かにその可能性はあります。


統計局HPによる最新の日本人口ピラミッド。

少子高齢化が進行中の日本では、やっぱり高齢者の意見が反映されやすいです。20~40代の働き盛り世代の政治関心(投票率)が低ければ今後も高齢者有利の社会制度が続く可能性が高く、働き盛り世代の負担は増すばかりになると予想されます。まずは政治に興味を持つことが大事であり、それが反映されるのが投票率であると考えています。

周りからはネットで投票が出来ればという声も聞きます。選挙の公正が保たれるのが大前提ですが、それで若い世代の投票率が上がるのならばカメさんも賛成かな。

投票期日に間に合わず、結局投票しなかった時もあります。

今回は仕事で行けないことが分かってたので、期日前投票を済ませてきました。大々的に期日前投票ができるようになったのも平成15年に法整備がされてから。近くのショッピングモールには期間限定の投票所が設置されていました。

先日の安倍元首相のニュースは衝撃的でしたが、どんな理由にせよ暴力に訴えるのは許されないこと。コロナ渦も海外での戦争も終わる気配が無いし、嫌な世の中ですね。

コメント