バウンド・ドックに魅せられてしまったので。

おはようございます。カメさんです。
試験勉強が思うように捗らず焦っております。⇒問題を読んでもイメージできず、全く頭に入ってこない。

一昨日は気分転換でゲームセンターへ。カメさんが遊ぶゲームは専ら、コナミの麻雀ゲーム(麻雀格闘倶楽部)&クイズゲーム(QMA)。
しかし最近はネット対戦のアクションゲームにも手を出しています。機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2(GEXVS2)です。


2 ON 2が基本のアクションゲーム。自分と相方と対戦相手の位置取りが重要なゲーム。狙い撃ちされないように常にロボット(=MS)を動かして撃墜されないようにしつつ(自衛)、対戦相手の着地タイミング(隙)を見計らって相方と協調して攻められるか?が勝つ為のポイント。
…なのだが、このゲームの操作方法は複雑でそう簡単に思うようには動かせないのである。退くべきタイミングではきちんと退かないと対戦相手2機から集中攻撃されてあっという間にゲームが終わる。⇒相方にも迷惑が掛かる。

ICカードには自分の戦績が記録できる。以前はICカードなしでプレイしていたが、使用すると実力が近い人同士でマッチングされやすくなるので使用を推奨。そして今作ではCPU戦やトレーニングのモードが選択できる(店舗によるのかもしれないが)。対戦乱入されることなくじっくり操作練習できるのは嬉しい。追加コインを投入すれば結構長い時間プレイ練習に励める。
⇒逆にこれが無いと初心者&初級者には敷居が高すぎて手が出にくいゲーム。

機体には1500~3000までのコストが設定されている。高コストであるほど高機動&高耐久なので、初心者&初級者はなるべく高コストの機体を使用して操作に慣れた方が良い。⇒基本的に攻撃され続けたらすぐ負けるゲームなので。
以前は自分の大好きな低コストの可変機ばかり使用していたが、癖が強すぎて初級者向けの機体ではないことを実感して乗り換え。


ということで、最近メインで搭乗しているのが2500コストの可変機『バウンド・ドック』。遠距離戦メインで変形を繰り返しながら慌ただしく戦うメッサーラとは違い、無理に変形せずとも戦えて近接格闘もある程度こなせる機体。


射角が広く威力も高い拡散メガ粒子砲が主力武器。機体サイズが大きいのと弾切れしやすいのが欠点。


ニュータイプ用の機体でサイコミュも搭載されているのに、オールレンジ攻撃兵装は皆無。メリットがよく分からない変形。何の為に造られたのか正直???である。だが、左右非対称のボディ、箱型の飛行形態、ネコ耳クローアーム。悪魔的な格好良さと可愛さが入り混じった異形なルックスが素敵すぎるMS。



あまりに気に入ったのでフィギュアも買ってしまった。プラモデルが出ていないのでMIAの彩色済み中古フィギュアを探してネットで購入。希少品なので箱から出すべきかどうかは考え中。


2020/10/25 追記


HGシリーズのプラモデルが発売されました。これは欲しい…。

コメント