スポーツジム通いが復活したので。(後編)

こんばんは。カメさんです。   ⇒前編はコチラ


市営スポーツセンター以外にも、戸田周辺には多くのスポーツジムが存在。例えば…、

大手スポーツジム『ルネサンス北戸田』。

主に千葉&埼玉を中心に展開している『ユアー戸田』

24H営業で全国展開中、マシン特化型の『エニタイム・フィットネス』

他にも戸田公園駅隣接の『ジェクサー』、ララガーデン川口に『コナミスポーツクラブ』など、選択肢は意外と多かったです。

色々迷いましたが今回は「2ヶ月以上通い続けること」を最重要視してジムを選ぶことに。2ヶ月ジム通いを続けることができれば、自然と筋トレしないと落ち着かなくなってくるらしい…(筋トレ上級者の談)。本当かよ。

そして以前、市営スポーツセンターに通い続けることができなかった原因を振り返ります。

 ・営業時間が9:00~21:00と少々短かった。
 ・安いけれど利用者が多くて混んでいた。
 ・トレーニングしたいマシンの順番待ちが多かった。



そして注目したのがマシン特化型ジム『サーフィック』。昨年末に入会してます。5時~深夜1時まで営業しているので、寝る前や起床後、出勤前後にも通いやすくて助かってます。


店内の様子。筋トレマシン6台と有酸素運動マシン2台がサークル状に配置された『ミロンサーキット』を1周17.5分でトレーニングしながら回ります。カメさんは現在週2~3日のペースで、毎回2周トレーニングを続けてます。

トレーニングの順番と時間が予め決まっているので、トレーニング待ちの時間がほぼないのが特徴。 ※そのかわり特定のマシンだけトレーニングすることはできない。

1周17.5分という短時間でのトレーニングを可能にしているのが、会員証にもなっているこのカード。ミロンマシンにカードを挿入するだけで、自分の体型に合わせてマシンをポジショニングしたり、マシンの荷重を前回トレーニング時と同じにしたり、トレーニング開始前の初期設定を全自動でやってくれます。これが地味に有り難い機能。

トレーニングでも特にキツイと感じるマシンが3台。その一つ『レッグカール』。太もも裏側のハムストリングが弱っている。カメさんの弱点。

『アブドミナルクランチ』も苦手。そもそも腹筋をマジメに鍛えようと思ったことが今までの人生で一度でもあっただろうか?

伸ばす筋肉(伸展筋)よりも曲げる筋肉(屈曲筋)が弱いことは、昔受けた体力診断でも指摘を受けている。

もう一つ苦手意識を感じているのが有酸素運動系マシンの『クロスウォーカー』。自転車エルゴメーターと違うのは、下半身だけでなく上半身もしっかりと動かす必要があること。筋肉を上手く使えていないのかもしれない。今後の課題。

ミロンサーキットとは別に、『ソニックス』と呼ばれる超音波振動マシンも利用できます。超音波振動を体に受けることで、血の流れが良くなったり筋肉や神経を活性化させたりといった効果が期待できるらしい。

カメさんはトレーニング開始前にソニックスの上に乗って、体のストレッチをしていますね。それから偏頭痛には効果がありませんでしたので、書いておきます。

トレーニング後はプロテインドリンクでタンパク質&水分補給。

既に目標だった2ヶ月間は継続できてホッとしている所。今の所大きな効果は実感できていませんが、とりあえずこのまま半年は継続して様子を見てみようと思っています。筋力アップに期待ですね。

コメント