投稿

2月, 2019の投稿を表示しています

武蔵野うどんを食べてきたので。

イメージ
こんにちは。カメさんです。 最近乾燥した日が続いていましたが、本日は恵みの雨💧。昨年より早く 花粉症 の症状も出始めているのですが、大分楽に過ごせております。 とはいえ寒いので、お昼はうどんでも食べて温まることに。東京外環道の近く、埼京線のガード下に先月オープンしたばかりの『武蔵野うどん 澤村』へと向かいます。 武蔵野うどんは ざるへ盛られたうどんを肉汁に浸けて食べる のが一般的なスタイル。 なのですが今日は天ぷらを一緒に食べたい気分だったので、かけうどんを選択。天ぷらは季節野菜のかき揚げと半熟玉子をチョイス。揚げたて熱々。 武蔵野うどんはコシが非常に強くて固い太麺。食べ応えも抜群。 ⇒モチっとした食感の讃岐うどんも好きですが、自分は美味しいうどんを尋ねられたら武蔵野うどんを勧めるでしょう。 そして〆にはいなりずし。最後に一口食べると後味が清々しい。うどんとの相性抜群。 因みに 埼玉県のうどん消費量は香川県に次ぐ第2位 なのですが、 1位と2位の消費量の差はダブルスコア らしい…。香川県民のうどん好きには驚嘆です。 2019/3/26 追記 平日の昼時を狙って、肉汁うどん(とアスパラの天ぷら)を堪能しました。写真UPしておきます。やっぱり美味い! 2021/03/15 追記 主に埼玉県の 荒川より西側 でチェーン展開している「武蔵野うどん 竹國」。 肉汁うどん…700円 大盛りでもお値段そのまま。味とコスパのバランスが良くて気に入っている。

地下化前の産業道路駅を歩いてみたので。

イメージ
おはようございます。カメさんです。 京急大師線の地下化工事が進捗し、来月いよいよ産業道路駅付近の線路切替が行われるとの公式アナウンスが。工事期間10年、長い道のりでしたね。切替直前の様子が気になったので見てきました。 現在の産業道路駅は仮設駅舎で、工事の進捗によりホームが川崎寄りに移設されている。このホームが使用されるのもあと僅かになりそう。 産業道路駅は川崎臨海部の工場への送迎バスが多く発着し、朝夕の利用客が多い。 地下化によって片側3車線で交通量も多い産業道路の大踏切を撤去し、国道409号線と交差する大師河原交差点の慢性渋滞を無くすのが目的。今後この風景がどう変わるのかに注目です。 来年には産業道路駅から『大師橋』駅に変更される予定。周辺のマンション開発が進んでいるのでイメージアップを図るのでしょう。大師橋は川崎市と東京都大田区を結んでいる。歩行者が渡れる多摩川の橋で最も東京湾寄りに位置している。 線路切替の日、始発から10時頃まで京急大師線は全線運休となる。⇒大師線が計画運休するのは東日本大震災以来か? 京急の駅構内は至る所で注意喚起のポスターだらけ。京急、妙に本気出してます。

エスカレーターの正しい立ち位置は?

イメージ
おはようございます。カメさんです。 以前 九州 へ旅行に行った際、エスカレーターの立ち位置が左側だったのが引っ掛かっていたカメさん。昔見たTV番組でエスカレーターの立ち位置は 岐阜・関ヶ原を境に東が左側立ち、西が右側立ち だと覚えていたのですが…。右立ちと左立ちの境界線は複数あるのか? ふるさんのブログ によると、 エスカレーターの立ち位置が右側なのは 近畿6県 (大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山) 四国の一部 (徳島・高知) そして、何故か 宮城 。 武士が歩く際、左脇に携えた刀がぶつからないようにする為に日本では左側通行が定着した。その為エスカレーターも左立ちになったのだと考えられています。しかし世界的にみると右立ちの国が多いそうです。なるほど。 狭いエスカレーターでの歩行は人と接触しやすくて危険なので、最近は片側開けをしないよう呼びかけることもあるそうです。しかし混んでる首都圏のエスカレーターで両側塞いでいたら間違いなく周りから白い目で見られる…。ちょっと抵抗を感じますね。エスカレーター歩行禁止を定着させるなら最初から一人乗りサイズのエスカレーターにしないとダメかと思います。 ちなみに川崎には 日本最小のエスカレーター(5段) があります。川崎東口の地下街アゼリアからモアーズのビルに入る入口にあるエスカレーターです。川崎へお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 2021/11/25 追記 埼玉県では条例によりエスカレーターの歩行禁止が義務化されました。但し罰則はありませんが。

ピーターパン症候群について調べてみたので。

イメージ
おはようございます。カメさんです。 先日社内の飲み会の席にて、20代の後輩達から近日結婚するとの報告を受けました。⇒おめでとうございます💓 自分と同年代の友人で結婚している人は現在の時点で5割~6割位でしょうか?なので最近の若い人を見ていると結婚するのが早いなーと正直感じています。 自分も37歳になりますが未だ結婚の兆しが見えません。親や周りの人からは当然のようにいつ結婚するのか聞かれる有様。 『出会いがない』と言ってしまえば簡単なのですが、そういう問題ではないことは理解しています。 結婚についての報告を受けた時にいつも感じるのは、 自分より先に大人になってしまったという『寂しい』気持ち 。まるで自分が ピーターパン になっているような感覚に陥ります。 最近自分が頻繁にネット検索しているキーワードの一つが『ピーターパン症候群(シンドローム)』。 〇ピーターパン症候群とは… 年齢的には大人であるにもかかわらず精神的に大人にならない男性 を指す。(心理学や精神医学の正式な用語ではなく、病気には当てはまらない。) 〇特徴としては、 ・感情のコントロールができない。  ⇒感情が麻痺している。怒りや不満などのマイナス感情を我慢するのが苦手で、急にキレたりしてしまう。 ・プライドが高い  ⇒自分の考えを曲げられない。他人に責任転嫁する。ごめんなさいが言えない。自分の実力に対する限界を認めない。自己中。 ・無責任  ⇒怠惰で、追い詰められるまで物事に手を付けようとしない。「わからない」「どうでもいい」「そういうこと」が口癖。 ・人間関係の構築が苦手  ⇒人当たりは悪くないが中身が未成熟なために自信を持てていない。人間関係を構築するのが不得意だと感じている。 ・男尊女卑の兆候  ⇒理想の女性像に固執している。女性を過度に束縛してしまう。女性の自己主張や独立心を嫌い、男性との平等を主張する女性にどう対処してよいか分からない。 〇ピーターパン症候群になる原因としては、 ・両親の不和や過保護をきっかけにマザコンに陥っている。 ・幼少期のいじめや虐待によるストレス。 ・束縛感・孤立感・劣等感からの逃避願望。 ・インターネットへの依存による人間関係への希薄さ。 ・失敗や変化を恐れて現状維持しようとするので、努力をしない。  これらピーターパン症候群の兆候全てが自分に当てはまっているとは決し

プルームテックを1ヵ月使ってみたので。

イメージ
おはようございます。カメさんです。 プルームテックを使用し始めて早くも 1ヶ月以上 が経過しました。紙巻きたばこを吸わずに乗り切っております。本当に凄いぞカメさん😠❗💥 より吸い応えの満足感を追求した新型プルームテックも先月末に発売された模様ですが、自分は暫く従来型で頑張ろうかと思っております。 先日銀座にあるプルームテックの公式ショップを訪れました。建物内に併設されたカフェでは、プルームテックの喫煙OKです。 カフェラテSサイズ (450円)ですが、プルームテックを提示すると200円割引されました。これは嬉しい。 折角の機会だったので、色々とプルームテックのグッズを買い揃えてみました。まずはスタンド。色は ティターンズカラー にしてみました。 上のキャップ部分は外れるようになっており、使用済のタバコカプセルや予備バッテリーなどが収納できます。 続いては持ち運び用のケース。シンプルなデザイン。プルームテック一式が収納可能。 そして、プルームテックを最大限利用する為に、通販にてあるアイテムを購入。それは…。 プルームテック互換アトマイザー です。電子パイポやVAPEのリキッドをプルームテックで吸う為のアイテム。電子パイポよりプルームテックのデザインの方が使いやすくて好みだったので、これは有難かった。 リキッドは電子パイポのアイスミント味、カミカゼスーパーメンソールを現在試してます。 付属のコネクターにてタバコカプセルも使用可能。タバコカプセルが余ってもこれで安心。 以前にも触れましたが、プルームテックの弱点は紙巻きタバコやアイコス等と比べて吸い応えが軽いこと。 1ヶ月続けましたが、 ニコチン切れの禁断症状に襲われたことは今の所ない です。タバコカプセルに微量ながらもニコチンが含まれており、ちゃんとリラックスできているのを実感してます。プルームテックと紙巻きタバコを併用するとどうしても紙巻きタバコの強力な吸いごたえが恋しくなってしまうので、 プルームテック一筋で行く覚悟は必要 かと思います。そうなるとプルームテックのバッテリーが尽きて吸えない状況は何としても避けたい所。バッテリーは常に複数(2~3本)持ち歩くのが無難かと思います。

自分の好きな景色の街を求めて。(第2回)

イメージ
おはようございます。カメさんです。 最近、通勤途中で気になる街に立ち寄るのがお決まりになっています。 本当に自分が住んでみたい街かどうか?こればかりは自分で歩いてみないと分かりません。 今回は引越し先候補として考えている街について、少し触れてみたいと思います。 1.浅草 自分が今一番気になっている街が『浅草』です。その昔カードゲームの大会に参加していた頃、行きつけだったお店が浅草にあり頻繁に訪れていました。下町風情が今も残る日本を代表する繁華街の一つであり、観光客も多くて非常に活気があります。 東武線 のターミナルもあり、自分の実家である春日部や 日光・鬼怒川・会津方面 へのアクセスも良好です。 浅草から川崎までの所要時間は40分弱くらい。もう少し川崎に近いと良いのだが…。 自分が特に好きな景色は 墨田川沿い 。水上バスや屋形船が発着し、吾妻橋の対岸の墨田区側には〇ンコビルやスカイツリーが見えます。毎日 墨田川を眺めながら吾妻橋を渡って通勤してみたい なぁ。 ただ実際に歩いてみて少し気になったのが、 夜間のネオンが眩しすぎる と感じたこと。疲れて家に帰る時などにもしかしたらストレスを感じてしまうかもしれません。これは 埼玉県民の性 なのか?それとも自分は裸眼で視力1.5以上はあったはずですが、乱視の兆候が出ているのか? その他、帰り道に買物できるスーパーも少ない気がしますね。 そんな訳で、少し都心部から外れた郊外の街が気になり始めた所です。 第3回 に続きます。

メモ帳アプリが欲しかったので。

イメージ
Windowsには標準のメモ帳ソフトがあります。 普段気になったことやブログネタ等々を残す為に、このメモ帳ソフトを頻繁に使っていたのですが、このソフトで作ったテキストファイルをAndroidスマホで見ようとすると文字化けを起こしてしまいます。 ⇒細かい説明は省きますが、PCとAndroidスマホで 文字コードが異なる ことが原因のようです。 複雑な機能は要らない。PCとAndroidスマホのどちらでも問題なく使える、文字が入力できるだけのシンプルなメモ帳が欲しい…。 そんな訳で最近導入したのが『Color Note』というアプリ。会社の後輩が使っているのを見掛けてこっそり試してみたら、使い勝手が良く気に入りました。 アプリをPCとスマホの両方にインストールしてGoogleアカウントで同期させることによって、 いつでもどこでも最新内容のメモが見れる&書ける 。例えば「PCで買いたい物リストを作成し、それをスマホ画面で見ながら店頭で買い物する」「仕事の締切日&優先順位リストを作成し、通勤時間の合間にチェックする」といった使い方が可能。 他に機能と呼べる機能はメモの色指定ができるくらいか? ※印刷機能はない模様。印刷する場合は他のソフトにテキストをコピペする必要がある。 これでまた一つ、ストレスから解放されました。

一日が終わるのが勿体なくて。

イメージ
おはようございます。カメさんです。 今年の年越し はお酒を飲みながらのんびり過ごしましたが、基本的にカメさんは普段お酒を飲むことが少ないです。決して飲めない訳ではなく(ぬえ歳から飲んでた。)お酒が嫌いでもないのですが、かといってお酒を飲むと話が進むわけでもなく、 すぐに眠くなってしまいます 💤。なので飲む時は決まって 晩酌 になります。⇒ 飲んだら一日が終わるのが凄く勿体ない 、と感じてしまうんですよね。 寒いこの季節は芋焼酎のお湯割りに限ります。焼酎を頻繁に飲み始めたのは今の会社に入ってから。既に定年退職された上司に勧められ、キープボトルで注がれた芋焼酎お湯割りの飲みやすさ、そして翌日の目覚めのスッキリ具合を体感してから、すっかりハマりました。 お湯割りを作る時は、 先に器にお湯を 入れます。沸騰したてのお湯は避け、温めのお湯で作るのがベスト。その上に焼酎を注ぎます。比率はお湯4:焼酎6位を目安に。 かき混ぜなくとも自然とお湯と焼酎が混ざる 上に、 ふんわりとした焼酎の香りと優しい味わい が楽しめます。 他にはビールやハイボールをよく飲みますが、日本酒や赤ワインは悪酔いして翌日に響くので避けてますね。 ⇒あんまり自分に勧めないで下さい m(__)m ツマミはあっても無くても大丈夫ですので、どうぞお構いなく。