投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

自分の好きな景色の街を求めて。(第1回)

イメージ
こんばんは。カメさんです。今年に入ってから殆ど休みなしです。 ⇒丸一日休めたのは、今日を含めて3日だけ。 同僚のインフルエンザ を恨みます。そして来月からは 一年で一番忙しい季節 が始まるので憂鬱な日々です。 まだ時期は未定ですが、最近『引越し』を考えるようになりました。今住んでる埼玉・戸田の住環境にはかなり満足なのですが、やっぱり職場まで遠すぎる( 川崎駅まで50分 、更にバスで移動)なと感じるようになりました。早朝にダイヤ乱れでヒヤヒヤしたり(上野東京ラインの始発/終電、もう少し早く/遅くならないか?)、夜勤明けに意識朦朧としながら満員電車に長時間立つ(座れても寝過ごして大宮あたりまで運ばれる。)のは辛いです…。 そんな訳で、改めて自分が住みたい場所をピックアップしているところです。 海なし県、埼玉・春日部出身であるカメさん。同市内の高校まで自転車通学をしており、いつも古利根川沿いを走っていました。追い風は天国、向かい風は地獄、夏の日差しを遮るものなし、でしたが好きだった道です。 休日にも自転車で出かけることが多く、よく向かったのが東京都の『水元公園』。広大な敷地には多彩な植物、鳥類が生息しています。都内のオアシスです。 一人暮らしを始めた際には、横浜南部の金沢文庫を住処に選びました。川崎までのアクセスが良い上、近くには京急の車庫や東急車輛の工場もあり、鉄道好きには堪らない場所でもありました。そして自転車を漕げば八景島や野島公園、横須賀、坂道を頑張れば逗子・鎌倉へも行けました。 しかし実際に住んでみて一番好きだった場所は『金沢文庫 称名寺』の境内。ベンチで日向ぼっこするには最高の場所。住宅街の一角にあるので非常に静かです。 そして次に住んだのが『川崎大師 表参道』沿い。今までで一人暮らしの期間が一番長い場所。正月は参拝客で溢れ返りますが、シーズンオフは静かで落ちつく。近くには大師公園もあります。買物する場所は少ないので、京急大師線に乗って川崎駅へ。僅か5分のアクセス。職場も近かったが、 近すぎて緊急呼出しも多かった 気がする…。そして 朝に二度寝してしまい遅刻する パターンも多かったのがネック。 そして現在の埼玉・戸田市。比較的安め(都内や横浜/川崎と比べ)の家賃で駅近の2DKに住めるのは魅力だった。そして遅くまで空いている 駅近スーパーがある こと、 上野東京

インフルエンザ流行中なので。

イメージ
おはようございます。カメさんです。 今朝体温を測ってみたら、ちょっと微熱があるようでビックリ。 年末年始、自分の職場でもインフルエンザが大流行しております。自分も2年前に初めてインフルエンザを経験してます。症状で特に恐ろしかったのが急激な発熱(39℃超)。 市販の風邪薬を飲んでも全く熱が下がらなかった のはよく憶えております。 インフルエンザの薬にも色々種類があります。 ⇒「タミフル」「リレンザ」…etc. 自分が医者に処方してもらったのは「イナビル」と呼ばれる粉末の薬。効果てきめんだったのですが、強力な薬であったようで副作用が…。しばらく蕁麻疹に悩まされました。⇒後で蕁麻疹の薬を処方してもらって完治済。 インフルエンザウイルスの感染力がある期間は発症日の1日前~発症日の7日後まで。その中でも 特に感染力が高いのは発症日の3日後 まで。 ⇒この間は 絶対出社しちゃダメ です。 ※正直、来られると迷惑です…。 インフル対策ですが、自分の場合は「保温」と「保湿」に気を使っています。家で加湿器を使用したり、時折飲み物(お茶・コーヒー・スポーツドリンク)で喉を潤したり、ヒートテックなど暖かい衣類を着たり。 マスク も口元の保湿効果が高いので本当は付けた方が良いのでしょうけど、自分はサボリがち。 たまに街で「黒いマスク」をつけてる人も見掛けます。あれはオシャレではなくて 活性炭 によるもの。消臭効果やウイルス、花粉等の吸着効果のあるマスクなんだそうだ。知らなかった。 今年も冬本番です。暖かい服装で寒い時期を乗り越えましょう。

スーパームーンに魅せられたので。

イメージ
おはようございます。カメさんです。 1/21、夜勤に向かう途中で、空に浮かぶ巨大な満月『スーパームーン』を見上げるカメさん。 太陽と地球と月の軌道がちょうど一直線に並ぶ時、地球から見えるのが満月。 月は地球の周りを楕円軌道で周っているので、地球~月の距離は変化する。最も距離が近い時に見える満月は、 普段より大きくて明るく 見える。これがスーパームーンの正体です。 手持ちのスマホカメラでスーパームーンを撮ろうとするも、あまりの明るさでうまくいかず。安物スマホなので最大望遠でも全然捉えられなかった。⇒ちょっと天体観測にも使えるカメラが欲しくなってきました。 スーパームーンは2月20日頃にも再び見れる模様。但し天気が良ければですが。 そんなこともあり、最近家で「ムーンライト伝説」を頻繁に聴いているカメさんでした。月の光に導かれ~♪

迷宮・秋葉原駅を歩いてみたので。

イメージ
おはようございます。カメさんです。 昨年末、 PC用のゲームパッド探し の為に秋葉原を訪れた。JR秋葉原駅は山手線の直上を総武線が交わる駅の構造が特徴的。つくばエクスプレス開業後から乗降客数は飛躍的に増えており、駅構内はいつも通勤客&観光客で混んでいる。 1919年(ちょうど100年前)の山手線。この頃の山手線は上野~東京間がまだ繋がっていない。上野~新宿~品川~東京~新宿~中野間を「の」の字で走る運行形態をとっていた。この頃の秋葉原にはまだ貨物駅しか存在していなかった。 1924年。上野~東京間が高架で繋がると同時に、山手線の環状運転が始まった。(現在の運行ルート。) この時に秋葉原にも旅客駅が新設された。山手線の中では新しい駅と言える。⇒その後の山手線の新駅は1971年の「西日暮里」、そして最近ニュースを賑わせた「高輪ゲートウェイ」しかない。 1932年。千葉・両国方面から伸びてきた総武線が秋葉原駅で交差して、今の駅の形が出来上がる。 戦時中に東京大空襲で駅舎全焼するも、その後復興し日本屈指の電気街として発展することになる。自分が学生の頃にはまだ駅に直結した「アキハバラデパート」があり、一目では機能が分からない電気部品を扱う店が狭しと立ち並ぶ怪しい雰囲気があった。(それがまた魅力だった。)今も昔もオタクの街である。 1Fコンコースの改札口。つくばエクスプレスが開通した頃にJR駅構内もリニューアルされて歩きやすくなった。当時は東西に抜ける自由通路も無く、電気街方面から昭和通り沿いの東京メトロ日比谷線に乗る為にはJRの改札内を歩くか、若しくは南北へ迂回が必要だった。 電気街口改札&中央改札から階段orエスカレーターを昇って2Fへ行くと、山手線&京浜東北線のホーム。 総武線のホームには直接行けない為、一旦このホームを経由するのが基本となる。 乗換客が頻繁に歩いているのでホームは手狭に感じる。 階段orエスカレーターでもう一度昇って3Fへ向かうと、総武線ホームへと辿り着く。上写真のように、 間違った階段・エスカレーターを使用すると全く別方向のホームへ着いてしまうので 、慣れてないと迷いやすい。 総武線の反対側ホームへ回れる連絡通路もあります。そしてこの連絡通路にも小さい改札口(デパート口)があったりします。いやー迷う。 総武線ホームの千葉寄りから階段orエスカレーターを

プルームテックを1週間使ってみたので。

イメージ
こんばんは。カメさんです。 プルームテック を始めてちょうど1週間。この間、紙巻きタバコ🚬は1本も吸っていません。我ながら凄いぞ😠❗ プルームテックを使い始めて、そのメリット&デメリットが見えてきたので纏めてみました。 〇やはりメンソールがおススメ。 ⇒プルームテックは紙巻きタバコやアイコスと比べるとどうしても味が軽いので、スロートキック(喉への刺激)のあるメンソールの方が満足感を得られた。緑、赤、紫の箱が自分の好み。 〇匂いを感じない。 ⇒喫煙所で吸っていると、他の人の煙の匂いが気になってしまうレベル。喫煙所で電子タバコを吸っている人は端の方にいることが多い理由が分かった気がする。 ⇒↑写真左からタバコカプセル、リキッドカートリッジ、バッテリー。 バッテリーで温められたリキッド(グリセリン、香料、水など)が煙となり、タバコカプセルを通して吸引する。ニコチンは僅かに入っているが、タールは入っていないので匂いが出ない。 ●ゴミ捨ては少々メンドクサイ。 タバコカプセルは燃えるゴミ、リキッドカートリッジは不燃ごみ、箱は紙ごみで包装はプラスチックごみ。 ゴミの分別が面倒くさかった。 ●紙巻きタバコと比べコストは高い。 ⇒タバコカプセル1個につき50 パフ (吸引回数)。カプセル5個でカートリッジ1本分⇒1箱 490円税込。 しかし実際に吸ってみると、50パフ持たないこともあります。(1回でどれだけ吸引するかは個人差があるので。) 更にカートリッジのリキッドが先に無くなってしまう場合もあり、そうなるとタバコカプセルが余ってしまう。 試しにAmazonにてプルームテック互換のカートリッジ単体を購入して使用してみたが、同じメンソールでも薬品臭を感じてしまった。あまりおススメできない。 ところで、プルームテックに似た代物をカメさんは既に持っていた…。 初期型 電子パイポ 。タバコカプセルは付いていないが、温めたリキッドの煙を吸引するのはプルームテックと同じ原理。 アイスミント味のリキッドであればメンソールの刺激もかなり味わえて満足できる。 しばらくは 電子パイポとプルームテックの併用 を考えています。電子パイポで満足できない時だけプルームテックにする。上手くいけば禁煙もできてしまうかも⁉

発達障害の診察を受けてみたので。

イメージ
おはようございます。カメさんです。 前回は コチラ 。 自分が発達障害なのかハッキリさせたかった為、紹介してもらった東京・銀座にあるメンタルクリニックへ初めて訪れたのが一年半前の話。銀座の街をじっくり歩いたのはこの時が初めて。通行する観光客の多さと立ち並ぶ華やかなお店の数々に圧倒されてしまったのは覚えている。 まずは初診で先生に、発達障害の診断を受けたい旨を伝える。発達障害の診断は1回の診察でできるものではなく複数回に渡って行われる。カウンセラーに診断してもらう日時(スケジュール)を最初に決める。 ⇒自分の場合は1~2週間で1回の頻度で通院し、診断結果が出るまで1か月半程度を要した。 診察方法は大きく2つ。 ①問診… 幼少の頃から現在までの時系列を振り返り、生育歴・家族歴・発達障害ではないかと感じた印象的な出来事等についてカウンセラーの前で話していく。 ②心理テスト・知能テスト… 多種多様のテストに回答していく。テスト詳細は既に忘れてしまいました😞が、簡単な計算問題・一般常識問題・イラストを見て答える問題(ロールシャッハテスト)等が出題されたと思います。 ※脳波測定とかもあるのかと思いましたが、無かったですね。 そして気になる診断結果ですが、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 発達障害とは断定できず 。という結果となりました。 ⇒この結果については既に納得しております。(自分が発達障害ではないことを確信している。) とはいえ、診察結果から 自分の特性や課題点が見えてきた ことも事実。改善を図る為、定期的にカウンセリングを受けつつ様子を見ることに決めたのでした。自分一人で考えるのではなく、対話を切っ掛けに状況打開できる場合もあると思うので。

自分を知ることが大切だと思ったので。

イメージ
こんにちは。カメさんです。 今から2年ほど前にネットで見つけて気になったキーワード=『発達障害』。 発達障害とは生まれつきの脳機能発達の偏りによる障害。得意不得意の差が顕著に見られたり、環境や周囲の人とのミスマッチによって社会生活に困難が発生する。 その症状は大きく3つのタイプに分類される。また個人差による症状の大小もあり、3つのタイプの内の複数の性質を持ち合わせている場合もありうる。 1.ASD(自閉症スペクトラム) 対人関係・社会性やコミュニケーション能力に困難があり、興味や関心の幅が狭く物事に強いこだわりがあります。 同じ行動を繰り返したり、柔軟な思考や変化への対処が難しい人もいます。 ASDの中にも様々なタイプがあり、知的障害や言語障害を伴う場合もあります。診断名や基準によって、自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害、自閉症、アスペルガー症候群、高機能自閉症、カナー症候群、広汎性発達障害などの名称や疾患概念で分類されることもあります。 1.LD(学習障害) 知的発達に大きな遅れはないのに、書く・読む・聞く・話す・計算するといった特定の行動が困難な状態です。多くの場合は学齢期になってはじめてわかります。読む能力はあっても書くのが苦手、数学だけが理解ができないなど、得意不得意の差が大きかったり、ある特定分野に偏りが見られたりすることが多いです。 困難のタイプによって、ディスレクシア(読字障害)、ディスグラフィア(書字障害)、ディスカリキュリア(算数障害)などに分類されることもあります。 2.ADHD(注意欠陥・多動性障害) 「気が散りやすい」「集中力がない」「忘れっぽい」「落ち着きがない」「思いつきで行動してしまう」「しゃべりすぎる」「待てない」など、年齢に見合わない不注意、多動性・衝動性によって学業や日常生活に支障が出てしまいます。 感情や行動のコントロールをするのが自分では難しく、また周りから批難や叱責を受けてしまいがちです。 以上、 りたりこHP より引用。 ※実は発達障害の症状だけを聞いていると、 自分のすぐ周りにも同じ症状を持っている人は沢山いる と感じています。人間として生まれ成長する過程において 脳機能の発達に個人差があるのは当然のこと であり、それは人間の「個性」ではないかと考えています。 決して病気だとは思っていない のですが、ではどのレベ

続・レトロゲームがやりたくなったので。(PSP編)

イメージ
おはようございます。カメさんです。 寝る前にゲームで遊ぶことも多いカメさん。自分が所持している最新ゲーム機は ミニスーファミ 以外だと『PSP』になります。一時期家に TVを置いてなかった ので携帯ゲーム機です。そこまで高画質を求めていないこと、通信対戦をやりたいと思わない(通信対戦だとどうしてもガチンコ勝負になり、負けると結局ストレス溜まるので。)、追加課金の要素もないのでPSPで十分満足。ゲームはシンプルなのが一番。そして中古ソフトが安く手に入るのも魅力。 自分が持っているPSP本体は年季が入っており、UMDの読込みが不安定になっているのが少々不安。⇒いつ壊れても別に不思議ではない。 何とか延命できないか? 年末年始に考えていた際に見つけたのがこのエミュレーター。その名も『PPSSPP』。PC上やiphone、android等の端末でもPSPソフトが遊べる優れもの。早速PCにインストールしてみる。 自分が所持しているゲームソフト(UMD)をPSPにセット。ネット上で探してきた吸出し用ソフトを使用してゲームのイメージデータをPSP上にて作成する。このイメージデータをPCに移動してから『PPSSPP』で起動すれば、PC上でPSPゲームソフトが遊べるという仕組み。 『PPSSPP』は非常に評判高いエミュレーターで、ゲームの動作は安定、 画質を更に向上させた上でロード時間もなく遊べる のでストレスを感じない。セーブデータもPC上に保存可能。 USB接続するコントローラーも秋葉原で買ってきた。店頭で実際に触って比較し、今回はElecom製のものを選択。XBOX型のボタン配置が使いやすく感じたので試してみることに。 現在は 短時間(1時間前後)でクリアできて繰り返し遊べる、シンプルなアクションゲーム を中心に遊んでおります。⇒遊び続けている内に 上達を感じられる のがやっぱり好き。寝る前に手指と頭を適度に刺激して自然と睡魔が訪れるのが気に入っております。

プルームテックを始めてみたので。

イメージ
おはようございます。カメさんです。 相変わらず止められない タバコ 。一日一箱ペースで吸い続けています。禁煙外来に行くことも考えましたが、その前にストレスの根源を潰すのが先決なのかなと思い始めています。⇒この辺りは後々書く予定。とはいえ両親や同僚からいつも「タバコ臭い」と言われるのがやっぱり嫌なので、少々対策を取ることにしました。 新年早々、電子タバコの一種『プルームテック』をコンビニにて購入。上写真のスターターキットは2980円。タバコ葉のカートリッジが1箱490円。スターターキットにはバッテリーと充電器(フル充電所要時間は90分)が付属している。充電したバッテリーとカートリッジを接続することでタバコを吸うことが可能になる。 電子タバコで現時点で普及が進んでいるのは、『IQOS(アイコス)』『GLO(グロー)』『Ploom TECH(プルームテック)』の3種類。 アイコスとグローは タバコ葉を直接低温加熱 してニコチンと水蒸気を摂取するのに対し、プルームテックの場合はカートリッジ内の リキッドを霧状にしてタバコ葉を通過させて ニコチンを摂取する。 アイコスやグローではタバコ葉が焦げる匂いがするが、プルームテックでは 全くと言って良いほど匂いを感じない 。但し、吸った時の満足感はアイコスやグローの方が上。プルームテックは軽い感じなので、従来の紙巻きタバコと比べてしまうと物足りなさを強く感じるかも。しかし間違いなく ニコチンは入っている ので、単に慣れの問題かもしれないと自分は感じている。 アイコスやグローはタバコ葉が燃え尽きる迄に吸い終わらなければならないが、プルームテックでは 一度に吸い終える必要がない(途中で吸うのを中断できる) のもメリットの一つ。 しばらく プルームテック一筋 で頑張ってみようかと思っております。カートリッジも種類が色々あるので、自分に一番合うものを探し中です。

平成最後の年明けを迎えたので。~2019年迎春~

イメージ
明けましておめでとうございます。カメさんです。 今年もあっという間の一年でしたね。 大晦日の夜は年越し蕎麦を食べつつ、自宅で芋焼酎のお湯割りを片手にTVを観て過ごしております。赤霧島と薩摩宝山のボトルが中々減らない。 平成最後の年越しは『絶対に笑ってはいけないトレジャーハンター24時!』を観て笑いながら迎えました。「終わり良ければ全て良し。」です。 今年はシフトも悪く、元旦から1月中旬までほぼ連勤なのです。正月帰省して旧友と中々会えないのも今の仕事の辛い所。 昨年の振り返りや今年の抱負については、後々書こうかと思っております。 それでは今年も良いお年を!おやすみなさい。