投稿

11月, 2018の投稿を表示しています

睡眠アプリを試してみたので。

イメージ
こんにちは。カメさんです。 最近眠りから覚めると喉がカラカラになっていることが多く、自分の睡眠時の状態が気になっていました。そんな時に見つけたのが、スマートフォンの『睡眠アプリ』。 使い方は寝る前にアプリを起動して、布団の上に置くだけです。 スマホに搭載されている加速度センサ-を利用し、眠っている間の体の動きや振動を測定することで眠りの深さを判断、眠りが浅いタイミングを狙ってアラームを鳴らすことで気持ち良く起こしてくれるというもの。 深い眠り(ノンレム睡眠)と浅い眠り(レム睡眠)は交互にやってきます。入眠した最初は深い眠りの時間が長く、次第に短くなってくるのが特徴。ノンレム睡眠⇔レム睡眠の切替わり時には寝返りを打つことが多く、この時の体の動きをアプリが検知して睡眠の深さを判断しているらしい。※精度については少々疑問はあるのだが。無料アプリなので…。 睡眠中の録音機能もあり。イビキの回数と大きさ、寝言の内容が調べられるようになっている。 実際アプリを使ってみて気づいたことは ・睡眠のリズムは規則正しい。(レム睡眠⇔ノンレム睡眠) ・イビキは出ています😞、寝言はないみたい。 ・時々『パチッ』っていう音が聞こえる。※泡吹いてる? もしかしたら寝ている時に口呼吸になっているのが原因なのかも。そんな訳でドラッグストアにて『鼻呼吸テープ』を購入し試してみようと思っております。

リビング改善を模索中なので。(その3)

イメージ
おはようございます。カメさんです。 引き続きリビング改善は進行途中。部屋が家具で溢れそうだったので、不要な家具は出張買取や粗大ごみ処分として新たなスペースを捻出しています。 TV台は高さのあるコーナータイプに変更。コンパクトだけど良い感じ。最近TVの価格も下がっているので、この際に薄型のワイド画面に変えてしまおうか検討中。 椅子の横にサイドテーブルを追加購入。これでこたつテーブルの上にリモコン等の小物を置かなくて済みスッキリする。飲み物も置きやすい。 冬が近づき空気も乾燥してきたので、空気洗浄加湿器も使用開始してます。 折角買ったテーブルの上にプリンターやらデスクトップタワーやらを置いたら、自由に使える作業スペースが減ってしまう…。なのでテーブル横にプリンターラックを設置して収納することに。さらにPCモニターの下にキーボードやマウスを収納できるようにしてみた。これでテーブル上のスペースが広くなり作業しやすくなる。 テーブル下で丸見えのコード類が少々鬱陶しいので、後々改善する予定。 しかしプリンターラックのサイズが小さすぎた。やむなく下段の棚を取り外し、フロア上にPCタワーやキャビネットを置くことに。そのうち修正したい。 キャビネットは通販にて組立てタイプの割安のものを購入。手頃なサイズで収納力があり見た目も無難、なのだが。 引き出しの鉄板を自分で折り曲げて組み立てる工程 には驚いてしまった。引き出しの可動もあまりスムーズじゃない。やっぱり安物。 まだまだリビングの試行錯誤は続きます。 その4 へ続きます。

地下謎2018に挑んできたので。

イメージ
おはようございます。カメさんです。 東京メトロ上野駅の構内ポスターを暫し眺めた後、定期券売り場へと向かったカメさん。 東京メトロの『地下謎への挑戦状2018』に挑むべく、謎解きキット(2200円)を即購入。中に入っていたのは謎解きガイドブック、一日乗車券、複数の封筒、筆記用具と、何故かガムが1個。 前回の スタンプラリー とは一味違う、街中を探索しながら謎を解くゲームです。このイベントは2014年から毎年秋頃に開催されていたみたいですが、挑戦するのは今回初。 帰宅後に 公式HP 掲載中の練習問題を試しに解いてみたが、これは結構ムズカシイぞ? ※地下謎への挑戦状2018のイベントは、来年1月まで実施中。今回はネタバレしないように書いていきますが、ヒント(?)は少し書こうかと思います。 11月最初の日曜の朝9時、高校時代の友人S氏と待ち合わせ。渋谷駅からスタートすることに。渋谷駅で降りるのは大学時代のアルバイト研修以来で久しぶり。駅前再開発も着々と進んでいました。 定期券売り場付近に張られたポスターには、『はじまりの場所』が記されていた。早速銀座線に乗って移動開始! はじまりの場所には謎解きの参加者と思わしき人たちが集まっていた。家族連れ、友人連れ、カップル、年齢層も様々。決して鉄道ファン向けだけのイベントでは無いことが分かる。ポスターに書かれた暗号をメモし、早速謎解きタイム。 喫茶店で友人Sと相談しつつ謎を解いていくと、次に向かうべき目的地が見えてきた。こんな感じで地下鉄で東京を転々と移動しつつ、謎解きを進めていくゲームなのです。 結局この日に周った駅は、はじまりの場所を含めて全部で6駅。謎解きは中盤の1問と最終問題が少々難しかった印象です。 謎解きキットの中に入っている封筒のデザインは、キットの購入時期によって微妙に異なるようです。(きっと間違えて異なる封筒を開ける人が多かったのでしょう。) 最後の謎を解き終わったのが18時前頃。途中食事休憩が60分。⇒個人差はありますが、ゲーム所要時間は6~7時間程度といった感じ。因みに公式HPには謎解きのヒントも掲載されています。 更に最終問題を解いた後は、家に帰ってから解く問題もあります。公式HPにて正答を入力すると、エンディングが見れます。 予想以上に面白かったです。体も頭も使って一日楽しめるので、2200円払う価値はあると

見た目と味は意外と違うものなので。

イメージ
こんばんは。カメさんです。久しぶりのブログ記事更新です。 先日TVドラマ『孤独のグルメ』の再放送を見る機会がありました。※多分、season1 番組内で主人公『井之頭 五郎』(いのがしら ごろう)が食べていたものが気になったので、近くに食べられるお店が無いか探していたのです。 ググると川崎地下街に取り扱うお店があったので、仕事帰りぷらっと立ち寄ることに。 注文したのは、お目当てだった『静岡(しぞーか)おでん』の盛り合わせ。濃口醤油の黒い煮汁に浸かったおでん種(大根、こんにゃく、はんぺん、牛すじ)の上には青のりとカツオ節が振り掛けられている。見た目は濃厚そうに見えるが、食べてみると結構あっさりしていた。静岡おでんは元々駄菓子屋等で売られていたものらしく、静岡育ちの人にとってはソウルフードと言える一品。近年ではB級グルメとしても知名度があるようだ。 最後に玉子を追加オーダー。ビールと一緒に味わう。 しかし、濃厚なおでんを期待していたカメさん。物足りなさを感じて家路途中でコンビニおでん購入。こちらもダシ汁が旨い。 やっぱり寒い日に食べるおでんは美味しい。秋も間もなく終わりですね。

リビング改善を模索中なので。(その2)

イメージ
こんばんは。カメさんです。 最近ブログ更新ペース落ちておりますが、来週から元に戻る見込。(ネタは色々あるのですが…。) 前回から引き続き、リビングの改善進行中です。 ネット通販で注文した格安の折り畳みテーブルが届いたので、早速リビングに設置。そしてPC一式もリビングへ引越し。 今までは自室のロータイプPCデスクの前に座ってブログを書いてきましたが、PC関連の作業は椅子に座った方が快適だと感じます。そしてエアコンもよく利くので夏場も安心。 折り畳みテーブルとこたつテーブルの高さは同一にしてあるので、回転椅子の向きを180°回転させればPC作業にすぐ入れるのもこだわりポイント。 本当はPCをもっとコンパクトにしたいなーと思っている所。ネットゲームも今はしなくなったのでPCスペックもそんなに必要ない。馴染みのあるノートPCへと戻すか、タブレットを試してみるか。色々思案していますが、今の所は問題なく使えているので現状維持です。 その3 に続きます。

マンション屋上でBBQしてきたので。

イメージ
おはようございます。カメさんです。 昨月末に職場懇親会の一環でBBQを楽しむ機会がありました。場所は川崎駅前にある『ロックヒルズガーデン』。 向かったのは川崎のショッピングモール「ラゾーナ」の近くにある、ごく普通の住宅マンションの屋上。リノベーションされた空間にてBBQやパーティーが楽しめます。近隣住民への配慮の為、開始前には主催者から大声で騒ぎ過ぎないよう注意も有り。 マンション屋上に並んだテーブル席、テント席、ソファー席。50名程度ならば余裕で収容できるスペース。食材と調理器具一式、炭火コンロも予め用意されていました。追加料金でアルコール・ドリンク飲み放題も有り。 用意されたレシピを読みながら、皆で協力して食材を切り~味付けして~焼いて~盛り付けしていくスタイル。知らない人とも親睦を深めやすい。しっかりBBQしてます。そして外部からの食材持ち込みもOK。※但し用意された食材のみでも相当なボリュームがありますよ。 折角なので自分も食材を持ち込み。東京駅八重洲地下街にある『喜八堂』で予約購入した、自分で焼ける手焼きせんべいセット。 せんべいをこまめにひっくり返しながら形を整え、炭火の上で焼いて仕上げていく。焼き上がったらザラメ醤油や七味マヨネーズを塗って味付け。もちろん素材そのままでも美味しいんですよ。 そして最後の〆。手作り熱々ホットドックを豪快にかぶりつく。ワイルドだろぉ~。

リビング改善を模索中なので。(その1)

イメージ
こんにちは。カメさんです。 現在リビングの改善に取り組んでおります。 その理由としては、一人暮らしを始めてから部屋の上でゴロゴロしている時間が多かったのですが、これが 姿勢が悪くなって疲れやすくなっている原因の一つ なのではないかと考えるようになったからです。また体を横にしている時間が長いので ダラダラ過ごしている感 が強いのかなと感じたんですよね。日常生活における作業効率を上げる為の試みになります。 寝室以外の寛ぎスペースに椅子を配置すること が今回の目的の一つです。 まずはリビングに置いていた ロータイプのこたつテーブル を撤去です。 そして代わりに置いてみたのが、ダイニングテーブルと回転椅子のセット。 通販にて購入。2時間でテーブル・椅子一式の組立ては完了。(電動ドライバーセットがあると組立てが楽です。) ※正方形にしたのは、麻雀遊びがやりやすいように…。 若干椅子のクッションが弱く固いので座布団が追加で欲しい。その他は良好な商品だと思いました。 また別問題ですが、TV画面が見にくくなってしまった…。テーブルの位置を調整するか、TV台をもう少し大きくするかは考え中。 通販の梱包材処分も中々楽ではないですね。段ボールの解体作業だけで1時間強は掛かった。次の資源ごみの日が待ち遠しい。 尚、今回のダイニングテーブルもコタツとして使用可能なタイプ。椅子に座っていれば眠くはならないはずだと思ったので。これも試みの一つです。 その2 へ続きます。

これが噂のラウンドアバウトなので。

イメージ
おはようございます。カメさんです。 戸田駅前では再開発が進行中。最近は中規模ショッピングモール(テナントは日高屋、牛角、明文堂書店、タリーズコーヒー、TSUTAYA、ノジマ電気、他)もできて、3年前に引っ越してきた頃と比べても景色は大分変わっております。 駅前ロータリーもまだ整備中なのですが、ここには『ラウンドアバウト』と呼ばれる珍しい交差点があります。 ラウンドアバウトとは信号機のない円形の交差点です。 メリットとしては、大規模停電が発生しても信号機がないので安全に交差点を通行できる、自然と徐行運転となる&車同士が交差する場面が減るので事故発生率が減ることが挙げられます。 デメリットとしては、十字の交差点と比べると設置面積が広く必要であることが挙げられます。 日本では2014年からラウンドアバウトの本格的な運用が始まったばかり。慣れないと迷ってしまう通行ルールですが、先日自動車免許更新の講習会にて教えて頂きました。 ・ラウンドアバウト内は、右回り一方通行。🔃  ・ラウンドアバウト内を、走行中の車が優先して走行する。 ・ラウンドアバウト内に、走行中の車がいない場合は一時停止することなくそのまま徐行進入できる。 ・ラウンドアバウトから出る際には、左ウインカーを出しながら出る。 まだ首都圏にも数か所しかないラウンドアバウト。今後増える可能性もあります。ルールを守って走行しましょう。 2021/12/31 追記 ロータリーの整備が進んだことに伴い、戸田駅前のラウンドアバウトは廃止となりました。