キャッシュレス決済大作戦なので。(前編)

こんばんは。カメさんです。



政府が推進しているキャッシュレス決済。カメさんは交通系の電子マネーであるSuicaを頻繁に利用しています。今年の6月末に終了したキャッシュレス還元事業の恩恵も大きく受けられました。現在はマイナンバーカードとキャッシュレス決済を紐づけすることで5000円分の還元が受けられる「マイナポイント事業」が始まっています。⇒~2021年3月予定。後程カメさんも申込みするつもり。

最近「ドコモ口座」(=という名の決済サービス)を悪用して銀行口座から勝手に現金が引き出される事件が報道されています。気づかない内にお金が消えてしまうのは結構怖い…。
キャッシュレス決済は便利でお得な反面、色々不満もあります。例えば、

・店舗によって利用できるキャッシュレス決済方法が異なる。(決済の種類が多すぎる。)
・最大限ポイント還元を受ける為のルールが複雑。(どの決済方法が一番お得なのか?)

 
しかし現金を持ち歩くよりセキュリティが高く、お財布の中身がスマートになるのは確か。今後も積極的にキャッシュレス決済を利用するだろうと思っています。現在キャッシュレス決済に対応したお店が着実に増えているのも追い風ですね。


viewカード経由でチャージすることで常時1.5%の還元を受けられる交通系電子マネーのSuica。そんなSuicaにも弱点があります。

・JR東日本&関東私鉄の改札を利用しないとオートチャージできない。
⇒例えば関西では改札内には入れますがオートチャージができないので、残高を使い切ったら手動でチャージが必要です。
⇒普段から電車を利用していないと使いにくいです。

・オートチャージは非常に便利な反面、支出のコントロールが難しい。
⇒いつチャージされたのか分かりにくく、節約には向かない。

最大で2万円までしかチャージできない。
⇒1ヶ月〇万円でやりくりしたいと思っても、最大2万円では少なすぎる。何度もチャージが必要になってしまう。

・もしもSuicaを盗難されたら、簡単に悪用できてしまう。
パスワード等の認証機能が無いので、残高のある限り使えてしまう。オートチャージが設定されてるとほぼ無制限に…。すぐ利用停止連絡をしないと被害が大きくなる


オートチャージのデメリットが見えてきたので、そろそろSuicaに替わるキャッシュレス決済も試してみたい気分に。そこでスマホを利用する「○○ペイ」と呼ばれる『QRコード決済』に挑戦することにしました。


トップシェアを誇るPayPayを始め、QRコード決済は複数の業者が凌ぎを削る戦国時代に突入しています。
しかしどの業者を選んでも「事前チャージ→スマホでアプリ起動→バーコードを提示 or 読み取って決済」の流れは変わらないようです。変わるのは還元率、貯まるポイントの種類、アプリの使いやすさ、決済できる店舗数のようですね。


数ある決済業者の中からカメさんが選んだのは『au PAY』。大学の頃に学割を利用して以来、ずっとauを利用し続けて19年になります。


auのポイントがPontaポイントと共通化されたのは大きかったです。今までローソンはあまり利用していませんでしたが、ダイエット開始後ブランパン等の健康食材を買う機会が増えていました。au PAYはローソンで大きな還元率を得られるのがメリットの一つ。
au PAYの残高上限は100万円(1回のチャージ上限は25万円)。これなら毎月1回一定金額チャージして計画的に使うことができそう。アプリを起動するといつでも残高や利用履歴が確認できます。


以下、実際にQRコード決済を利用した感想です。

〇セキュリティが高い
⇒決済に使用するアプリを起動する為には、スマホ本体のパスワードや指紋、顔などの認証が必要になる。万一盗まれてもすぐに残高を使われるリスクは低いです。

〇コードを提示すれば、決済はあっという間に完了する。
⇒思っていたよりもスピーディーに決済できる感じ。

〇利用履歴がメールで送られてくる。
⇒何時どこで決済したのか、Eメールで速報として知らせてくれる。

〇スマホさえあれば、24時間いつでもチャージ可能。
⇒現在使用しているSuicaチャージとの大きな違い。

●スマホのアプリ起動は事前準備が必要。
⇒すぐアプリが起動しない時は焦る。レジ前での準備がスムーズな決済の秘訣。

●ポイントカードとの併用はちょっと面倒くさい。
⇒Pontaポイントカードはau PAY アプリ内で同時に提示できますが、それ以外のポイントを貯める場合は別のポイントアプリを起動する、もしくは財布からポイントカードを取り出して提示することになる。これはちょっと面倒だなと感じた。

●スマホの電池が切れたらアプリは使えない。
⇒常に『モバイルバッテリー』は持ち歩いた方が良さそう。




au PAYのチャージに利用できる年会費無料のクレジット『au PAY カード』も申請。au PAYへチャージするとPontaポイントの二重取りが可能で、還元率1.5%以上となる。


さらに『au PAY プリペイドカード』も申請。このプリペイドカードはau PAYと残高が共通であるのが特徴。スマホが電池切れの状況でも、mastercardクレジットが利用できる店なら決済可能です。※但しパスワード認証がないので、盗難・紛失時はすぐ利用停止連絡は必要です。


財布の中身を頻度良く使うポイントカードに限定することで、財布をより薄くすることにも成功しました。

後はアプリ起動がもう少しスムーズにできればと思うのですが。今はまだ試行錯誤を続けております。
中編に続きます。

コメント